【画像多め】
薄い財布の代表格である「フリュー」と「アブラサス」を徹底比較してみました。
どちらも一長一短ありますが、自分に合ったものが見つかれば幸いです。
目次
フリュー(FRUH)とアブラサスの「薄い財布」とは
フリューとアブラサスの薄い財布を比較する前に、それぞれの特徴を簡単に紹介します。
フリュー(FRUH)の薄い財布
デザインは一般的な二つ折り財布ですが、ファスナーが超薄いです。
皮も薄めなので、全体的に薄くなっているような気がします。
アブラサスの薄い財布
上画像は使用歴7年のアブラサス薄い財布です。
デザインが特徴的で、グッドデザイン賞の受賞歴あり。カードとコインが重ならない構造になっていて、重なる革の枚数を削減。
薄い財布のスペック比較 ⇒ フリューが良さそう!?
フリュー | アブラサス | |
カード収容数 | 4~8枚 | 5~6枚 |
小銭の収容数 | ~20枚 | ~15枚 |
薄さ | 8mm | 7mm |
軽さ | 37g | 49g |
大きさ | 10.5cm×9cm | 9.8cm×9.5cm |
価格 | 約5,500円 | 約15,000円 |
上の表を見る限りでは、価格が手頃で、高スペックのフリュー(FRUH)が良さそうです。
しかし実際に使ってみないと、どちらの財布が本当に良いか分かりません。
フリューを3カ月、アブラサスの薄い財布を7年間使用している僕が、これらの財布の使用感を徹底比較していきます。
使用感を比較 ⇒ アブラサスが良い!?
これからフリューとアブラサスの使用感を紹介しますが、全体的に「アブラサス」が良いと感じました。
- カード入れ
- 小銭入れ
- お札入れ
- 鍵入れ
- 持ち運び(ポケットに入れた時の存在感)
- 頑丈さ・質感
比較①:カード入れ
フリュー(FRUH)
フリューのカード入れは「4つ」ある。1つに1枚入れるのも良いですし、2枚を重ねて入れることも可能です。(2枚を重ねると、取り出しにくい)
カードの所在を一目で確認でき、出し入れしやすいのも嬉しいところ。
アブラサス
アブラサスのカード入れは「1つ」あり、カード5~6枚を入れることが可能です。
カードを取り出す時に、全てのカードを取り出すことになるのはデメリットと言えるでしょう。
- 収容数の多さ=フリューの勝ち
- 見やすさ=フリューの勝ち
- 取り出しやすさ=フリューの勝ち
フリューはカード収容数が多いですが、沢山入れると財布が分厚くなります。入れすぎ注意!
比較②:小銭入れ
フリュー(FRUH)
小銭を入れやすく、たくさん収容できます。
小銭を一覧できないため、取り出しにくいのは難点です。(自動販売機前で小銭を取り出すのに時間がかかる…)
アブラサス
合計15枚、999円分が収まるように作られていて、最低限の小銭を収納できます。
小銭を一覧でき、ジャラジャラと小銭を探す必要なし!
- 収容数の多さ=フリューの勝ち
- 見やすさ=アブラサスの勝ち
- 取り出しやすさ=アブラサスの勝ち
比較③:お札入れ
フリュー(FRUH)
一般的な二つ折り財布と、使い勝手は変わりません。
アブラサス
札押さえ(上画像の左下部分)により、お札を固定できるのは、地味に嬉しいところ。
お札の見やすさ/取り出しやすさは、慣れれば使い勝手が良くなります。
- 収容数の多さ=互角
- 見やすさ=フリューの勝ち
- 取り出しやすさ=フリューの勝ち
比較④:鍵入れ
フリュー(FRUH)
フリューは鍵入れが無いため、小銭入れに鍵を入れる必要あり。
アブラサス
「家や自転車の鍵」「いざという時のお札」「お守り」などを収容できるポケットがあります。
- 鍵の取り出しやすさ=アブラサスの勝ち
フリューの場合、小銭入れに鍵を収容することになります。小銭の量が多い時は、鍵を取り出しにくくなります。
比較⑤:持ち運び(ポケットに入れた時の存在感)
フリュー(FRUH)
小銭が10枚近くになると、財布全体が膨らみます。ポケットの中で、小銭がジャラジャラと音を立てることも…
アブラサス
小銭を並べて収容できるため、そこまで膨らみません。
端に小銭入れがあることにより、小銭が多くなっても厚みを感じにくいです。
- 小銭が入っていない時=互角
- 小銭が入っている時=アブラサスの勝ち
比較⑥:頑丈さ・質感
フリュー(FRUH)
Amazon評価によると、作りには期待しない方が良いらしいです。(価格相応)
第一印象は「少し安っぽい」と感じました。
アブラサス
第一印象は「皮が本格的」でした。
2年に1回は財布を変えていた私でさえ、7年使うことができたほど、頑丈な作りでした。
- 頑丈さ=アブラサスの勝ち
- 質感=アブラサスの勝ち
【評価】どっちの薄い財布がオススメ?
これまでフリュー(FRUH)とアブラサスを比較してきました。まとめると以下の通り。
僕は「アブラサス」をお薦めしたいと思います。
フリュー | アブラサス | |
カード入れ | 〇 | △ |
小銭入れ | ✕ | 〇 |
お札入れ | 〇 | △ |
鍵入れ | ✕ | 〇 |
持ち運び | △ | 〇 |
頑丈さ・質感 | △ | 〇 |
価格 | 約5,500円 | 約15,000円 |
フリューに比べて高価ですが、頑丈で質感が良く、機能的でバランスが良いです。
さいごにお得な買い方を紹介します。
以上です。関連記事も合わせてどうぞ。
▼アブラサスの薄い財布を詳しく知りたい方向け!合わせてどうぞ。
