「コイン相場」という有名アプリで、新サービス「エアドロップQ」がリリースされました。
このサービスはスマホ1台で仮想通貨を増やすことができます!
※先に言っておきます。全然怪しいものではないです。
そもそも「エアドロップ」とは?

仮想通貨エアドロップの例
エアドロップとは無料でコインをもらえるイベントです。コイン発行者(プロジェクト)が無料配布したい理由は以下の通り。
- コインの認知度を高めたい
- サービスの登録者数を増やしたい
- コミュニティを活性化させたい など
要するにエアドロップは知名度を上げるための宣伝です。今では超有名な『NEM(ネム)』や『Stellar(ステラ)』でさえ、AirDropを開催していました。
もらえるコインは、稀に「上場済のコイン」もありますが、「草コイン」や「(草以前の)種コイン」が殆ど。しかし価格が100倍以上になる可能性もあります。
ぶるたろう
「エアドロップQ」を使ってみよう
実際に2つのエアドロップ案件に参加してみましたが、ちゃんとコインを貰えました。
特にバイナンス上場銘柄「ARN(アエロン)」のコインをもらえたのはラッキーでした!
仮想通貨をもらうための手順
手順はとてもシンプルです。以下の通り。
- アプリをダウンロードする。
- ユーザー登録を行う。
- いくつもアカウントを作成されないように「SMS認証」があります。
- クイズにチャレンジする。
これから画像を使って、「クイズにチャレンジ」する方法を紹介します。
【ポートフォリオ】メニューを押し、【エアドロップQ】を押します。
参加したいエアドロップ案件を選択します。
案件ごとに予算が決まっていますので、お早めにどうぞ!
どれくらいの価値があるかチェックしたところで、【クイズスタート】を押します。
上画像のようなクイズに答えていきます。全部で5問です。
全問正解すると、コインをもらうことができます。正解できなくても何度でもチャレンジ可能です(諦めない心が重要)。
まだ送金機能が実装されていないです。送金機能がリリースされ次第、ERC20のウォレットに送金できます。
お持ちでない方は、マイイーサウォレットで作成しておきましょう。
エアドロップQの受け取り実績まとめ
エアドロップQで受け取ることができた銘柄をまとめておきます。100~800円が相場みたいです。
銘柄名 | シンボル | 配布額 |
Aeron | ARN | 176円相当 |
FindentiaX | FDX | 330円相当 |
Faxport | FAS | 791円相当 |
Peur | PURC | 528円相当 |
EVO | ETALON | 551円相当 |
Energo | TSL | 286円相当 |
Universal Labs | YOU | 166円相当 |
Yumerium | YUM | 330円相当 |
まとめ:空き時間を使って仮想通貨を貰おう
エアドロップQは、スマホを持っている人は誰でもチャレンジできます。通勤中などの空き時間を利用して、コツコツ稼ぐのが良いかもしれません。
ぶるたろう
エアドロップ参加以外にも、出来ることが盛り沢山のアプリです。ダウンロードしておいて後悔しないですよ。
- マーケット情報を確認
- 最新ニュースを読む
- ICO情報を確認
- ポートフォリオ管理
▼この記事を読んだ方へのオススメ記事3選▼