フィッシング詐欺を予防できる機能「アンチフィッシングコード(Anti-Phishing Code)」が、海外取引所バイナンスで使えるようになりました。
バイナンスになりすましたメールに書かれたURLを押して、偽サイトにログインしてしまうと最悪ですよね。忘れないうちに設定しておくことをオススメします。
アンチフィッシングコード(Anti-Phishing Code)の設定方法
アンチフィッシングコードの設定は簡単です。
まずバイナンス公式サイトにログイン後、ユーザー画面に進みます。
設定項目[Anti-Phishing Code]の「Setting」を押します。
アンチフィッシングコードを入力し、「Submit」を押します。二段階認証している方は、認証して完了です。
アンチフィッシングコードを設定した後は、バイナンスから届くメールに変化があります!
バイナンスから届くメールの右上に、設定したコードが表示されるようになります。
アンチフィッシングコードは、バイナンスと利用者間の「合言葉」みたいなものです。
メールに合言葉が書かれていなかったり、合言葉が間違っている場合、バイナンスになりすました偽メールだと分かります。
補足
- ハッカー(攻撃者)が、アンチフィッシングコードを推測して、偽メールを送信することも有り得ます。
- アンチフィッシングコードは、メールアドレスやパスワードの使いまわし、類推できるワードを避けましょう。
さいごに:バイナンスは日々改善されている!
今回紹介した「アンチフィッシングコード機能」や「BNBへの両替機能」など、バイナンスは日々改善されています。
日本の取引所も、バイナンスに追随してほしいですね。
▼海外取引所バイナンスの登録方法▼
- 公式ホームページへアクセスする。
- 登録を押す。
- メールアドレス・パスワードを入力し、登録する。
- 入力したメールアドレスにメールが届くので、[Verify Email]を押す。
※詳細は「Binance登録方法」をどうぞ。
- 国内取引所「ビットバンク」へ日本円を入金し、ビットコインかイーサリアムを購入する。
- 国内取引所「ビットバンク」から、海外取引所「Binance」へ送金する。
- 海外取引所「Binance」で、お目当てのコインを購入する。
