30代会社員のリアルな投資成績公開中

新卒(新社会人)にオススメの資産運用は?少額でも良いから投資信託を積立すべし

新卒(新社会人)向け資産運用

資産運用ブログを運営するぶるたろうです。「新卒」と呼ばれてから10年が経ちます。

当時の僕は「若いうちは遊べ!お金を使え!!」という信念のもと、湯水のようにお金を使っていました。

 

毎月の給料を超える支出を続け、ボーナスで帳尻合わせ。お金が無くなったら、「もしもし俺だけど、1万円を貸してほしい」と親へ電話。

・・・

当時の僕は「無計画で、自分に甘かった」と感じています。

もしも過去にタイムスリップできるなら、貯蓄しながら投資信託を積立していることでしょう。

新卒社員(新社会人)も資産運用すべき理由

若いうちは遊べ?お金を使え?本当なの?

10年前の僕は、以下のように考えていました。「若いうちは遊べ!お金を使え!!」という信念を持ち、好きなようにお金を使う日々。

新卒の時、思っていたこと
  1. 自分で稼いだお金だから、自由に使えば良い!何でも社会勉強!
  2. 10年後はそれなりにお金を貰っているだろうし、将来のことを気にしないでOK!

今、思えばアホすぎました。そう考える理由は以下の通り。

 

自分で稼いだお金だから、自由に使って良い??

自分で稼いだお金を、自由に使うのは悪いことでは無いです。高い時計・スーツを買ってみたり、夜の街で飲み明かすのにお金を使うのは、ダメとは全く思いません。

しかし、この10年でライフスタイルが大きく変化するでしょう。同棲・プロポーズ・結婚式・新婚旅行など、多くの資金を必要とします。

 

僕は食費や交際費を削ったり、どうしても足りない分は親に借りるという始末。

無暗にお金を浪費するのではなく、将来のライフイベントに向けて、お金を蓄えておくべきでした。

 

10年後はそれなりにお金を貰っているだろうし、将来のことを気にしないでOK??

新卒の時と今では、毎月の手取りが2倍以上になりました。しかし依然として、お金に対する悩みは尽きないです。

直近20年は子供の教育費用を支払い続け、それが終わったと思えば老後費用を蓄えなければなりません。

 

過去の自分を責めても仕方がありませんが、余りに計画性が足りていなかったです。

「浪費は程々に。計画的にお金を貯めてください。」
…過去の自分に贈りたいメッセージです。

貯蓄すべき?それとも投資すべきか?

貯蓄VS投資

貯蓄は元本が保証されるものの、現金価値が目減りするリスクがあります。一方、投資はリターンが大きいですが、元本が保証されないリスクを背負います。

貯蓄と投資は一長一短あるわけですが、僕は貯蓄しながら投資すべきだと思います。

 

①年利0.001%のメガバンクへ預金

年利0.001%のメガバンクへ預金

金利0.001%の場合(単位:円)
元本運用収益元本+運用収益
1年目120,0001120,001
2年目240,0002240,002
3年目360,0005360,005
4年目480,0009480,009
5年目600,00015600,015
6年目720,00011720,011
7年目840,00029840,029
8年目960,00038960,038
9年目1,080,000481,080,048
10年目1,200,000601,200,060

金利0.001%の場合、10年で60円しか増えていません。この10年間にインフレが進み、120万円の価値が薄れてしまったら最悪ですね。

 

②年利3%の金融商品へ投資

年利3%の資産運用

金利3%の場合(単位:円)
元本運用収益元本+運用収益
1年目120,0001,641121,641
2年目240,0006,932246,932
3年目360,00015,981375,981
4年目480,00028,901508,901
5年目600,00045,810645,810
6年目720,00066,825786,825
7年目840,00092,071932,071
8年目960,000121,6741,081,674
9年目1,080,000155,7661,235,766
10年目1,200,000194,4801,394,480

運用で得た利益も運用することにより、年々利益が大きくなっています。これを複利効果と言います。

おかげで金利3%でも120万円が約140万円になっています。

 

貯蓄を中心にしつつ、少額投資を!

「投資を始める前に、生活費の数か月分は貯蓄しておくべき」などと言われますが、新卒社員からすればハードルが高いです。

ほとんどの方は、ゼロから生活費を貯めることになるでしょうから、一向に投資を始められませんよね。

なので貯蓄を中心にしながら、少額でも良いので投資を始めるのが良いでしょう。

少額でも良いから投資信託を始めるべき

投資信託を買っておくべき

投資には色々な種類がありますが、その中でも初心者には投資信託がオススメです。

投資には色々な種類がある
  • 個別株
  • 投資信託 ☚初心者おすすめ
  • ETF
  • FX(外貨)
  • 債券
  • ゴールド
  • 不動産投資
  • 太陽光投資
  • ソーシャルレンディング
  • 仮想通貨 

 

投資信託のメリット

投資信託であれば100円から購入可能で、投資の知識が無くても低リスクな投資ができます。

そして毎月、自動積立できるので、強制的にお金を貯められます。

 

投資信託のデメリット

投資信託は種類が多すぎるのがネック。中には情報弱者を狙った商品も存在します。

証券会社や銀行がお勧めする商品を選ぶのではなく、「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year」から選ぶのが無難でしょう。

投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2018投信ブロガーが選んだ投資信託ランキングTOP20|Fund of the Year 2018

さいごに:効率的にお金を使って、貯めるべし

何も考えずにお金を使って、貯めるのは非効率。まずは以下3つのアイテムを揃えましょう。

3つのアイテム
  1. 楽天カード
    • 支払いは楽天カードで!楽天ポイントがガッツリ貯まります。
  2. 楽天証券口座
  3. 楽天銀行口座

どれも無料で申し込めて、年会費も一切かかりません。とにかく始めてみれば「お金に関する教養」がつきます。

 

ちなみに何となく株式投資を始めてみたい人は…
ワンコインあれば投資可能な「ネオモバ」がオススメです。Tポイントを使えるので、0円投資もできちゃいますよ!

ネオモバで買えるオススメ銘柄15選【予算3万円】ネオモバで買えるオススメ銘柄15選!高配当な大型株を紹介