30代会社員のリアルな投資成績公開中

【小銭貯金のコツ】誰でも7年間、毎年6万円貯まった!入金方法も解説

小銭貯金しようぜ

ストレス無く、長続きする小銭貯金の方法を紹介します。

「小銭貯金=面倒くさそう&地味」と思っていた私でも、かれこれ7年継続しています。

小銭貯金のメリット

私は以下「2つの悩み」を解消すべく、小銭貯金を始めました。

小銭は知らず知らずのうちに使ってしまうし、財布が重たくなるからです。

 

結果として無駄な出費を抑えられ、財布も軽くなります。そして結構な額を貯金できます。

貯めたお金で外食するのも良し、旅行に行くのも良しです!私は投資に回しています。

小銭貯金は毎年どれくらい貯まるのか。

小銭貯金の成果

1年(2016年11月~2017年10月)で、58,070円の貯金ができました。毎日「約160円」を貯金していた計算になります。

※昨年は8万円近く貯金できていました。

小銭貯金を成功させる3つのコツ

小銭貯金を成功される秘訣は「ストレスを感じない」ことです。私が編み出したコツは3つです。

小銭貯金のコツ
  1. 貯金箱は買わない(適当な箱で良い)
  2. 財布は貯金箱の近くに置く
  3. 財布には「150円」だけ残す

 

コツ①:貯金箱は買わない

適当なサイズの箱や缶を貯金箱にしましょう。貯金箱を買ってはいけません。

私は結婚式の引き出物が入っていた箱を愛用しています。

 

貯金箱を買うのは勿体ないです。そのお金は貯金に回します。

また貯金箱を買うことで「貯金しなきゃ!」というプレッシャーを感じてしまいます。

 

「ちょっとお金がない」といった時、ただの箱であれば簡単にお金を取り出せます(後ほど詳細を説明)。

ぶるたろう

貯金箱を買った時はヤル気が出ますよね!

しかし3日くらい経つと、貯金することが億劫になってきます。

 

コツ②:財布は貯金箱の近くに置く

財布と貯金箱を近くに置くことで、「財布を置くついでに、財布から小銭を取り出す」ことを習慣化しやすいです。

「ついでに」がポイントです!貯金箱にお金を入れることを目的にすると、面倒臭くなってきます。

 

コツ③:財布には「150円」だけ残す

財布の中には「150円程度」の小銭だけ残し、それ以外は貯金箱へ。厳密に「150円」を数えるのは面倒なので、適当でOKです。

150円だけ財布に入れておけば、お札を崩さないで済む可能性が高くなります。
※最近はクレジットや電子マネーで買い物ができる店舗が増えていますが、自販機は電子マネー決済できないことが多い。

財布に入れていた小銭を使った場合、貯金箱から補充してOK。お札を崩すと必要以上に使ってしまうからです。

 

私はアブラサスの薄い財布を使っており、最小限の小銭しか入れていません。あまり小銭が入らない財布にすれば、効果倍増です!

関連記事:アブラサスの薄い財布を7年使って分かったこと

大量の小銭をお札に替える方法

小銭が貯まってきたと思ったら、小銭をお札に両替しましょう。本記事では3つの方法を紹介します。

  1. 両替する
  2. 銀行窓口で入金する
  3. ATMで入金する

 

①両替する

両替マシンを使えば小銭からお札へ即座に両替できますが、200~400円程度の手数料がかかります。窓口での両替は、もっと高いです。

コストを考えると、両替はオススメしません。

両替マシンの手数料(2017年10月30日現在)
銀行名手数料
三菱UFJ銀行 1~500枚:1日につき1回目は無料。2回目以降は200円かかる。
500枚以上:300円かかる。
三井住友銀行1~500枚:1日につき1回目は無料。2回目以降は200円かかる。
500枚以上:400円かかる。
みずほ銀行 1~500枚:無料。ただし、同日中に2回目以上は取引できない。
500枚以上:利用できない。

 

②銀行窓口で入金する

銀行窓口で入金する方法は手数料も時間もかかりませんので、一番おすすめです。一度入金して、出金すればお札をゲットできます。

ただし銀行店舗によって、入金前に入金額を伝えなければなりません。店舗に行く前に、確認しておくのが良いでしょう。

入金額を伝える必要がある銀行しか見つからなかった場合、これから説明する方法「③ATMで入金する」が良いでしょう。

 

③ATMで入金する

さいごはATMで硬貨を入金する方法は、少し面倒ですが手数料無料です。

私は三菱UFJ銀行のATMを使っていますが、一度に100枚までの硬貨しか入金できません。何回かに分けて入金することになります。

ぶるたろう

数分の間、ATMを占有しなければなりません。

ATM台数が多い場所にするか、ピーク時間を割けることを推奨します。

まとめ:ストレスゼロの小銭貯金を始めましょう!

ストレスなく、小銭貯金を継続する3つのコツを実践してみましょう!

小銭貯金のコツ
  1. 貯金箱は買わない(適当な箱で良い)
  2. 財布は貯金箱の近くに置く
  3. 財布には「150円」だけ残す

貯まった小銭は「銀行窓口」で入金するのが一番良いです。

ただし店舗によっては、入金額を事前に伝えなければなりません。店舗へ行く前に確認しましょう。ひたすらATMで入金を繰り返すこともできます。

 

以上です。関連記事も合わせてどうぞ。

▼小銭貯金で貯めたお金は、将来のために資産運用!色々な金融商品を積立投資しています。

資産運用実績まとめ【資産運用実績をブログ公開】30代サラリーマンが毎月20万円を積立中

ズボラでも出来る節約術をまとめました。がっつり節約してお金を貯めましょう!

ズボラ節約術【ズボラ節約術まとめ】疲れる&辛いことをしないで、年間40万円以上の節約効果あり