2019年4月時点における、仮想通貨の積立運用実績を公開します。Zaifコイン積立がサービス一時停止中なので、手動買付しています。
「仮想通貨の積立をやってみたいけど、実際どうなの?」と思っている方の参考になれば幸いです。
目次
仮想通貨の積立運用実績(15か月経過)
年月 | 元本 | 評価額 | 損益 |
2018/2 ~2019/1 | 329,904 | 143,429 | -186,475 (-56.5%) |
2019/2 | 339,791 | 174,875 | -164,916 (-48.5%) |
2019/3 | 349,758 | 244,313 | -105,445 (-30.1%) |
2019/4 | 359,992 | 248,156 | -111,836 (-31.1%) |
※超ハイリスク・ハイリターンなので、生活に支障が出ない程度の資金を投じましょう。
※4月の積立期間は「4月10日~5月9日」です。3月9日時点の価格を基に、評価額を算出しています。
ビットコイン価格が高騰しているものの、NEMがガタ落ちしたため赤字幅は少し拡大しています。
▼仮想通貨積立の最新実績だけでなく、おすすめ銘柄・取引所も紹介しています!興味がある方はご覧ください。

各銘柄(ETH・XEM・BTC・MONA)の運用実績
Zaifコイン積立がサービス休止中につき、10,234円分を手動買付しています。
- イーサリアム=5,110円
- ビットコイン=5,124円
※モナコイン・NEMは面倒なので買っていません。自動で買えない限り、積立を辞めようかと思っています。
これから各銘柄の運用成績を紹介します。
①イーサリアム(ETH)積立の運用実績
- 今月の平均買付価格=18,300円
- これまでの平均買付価格=27,075円
- 評価額算出時の価格=19,647円
年月 | 元本 | 評価額 | 損益 |
2018/2 ~2019/1 | 195,571 | 89,919 | -105,652 (-54.0%) |
2019/2 | 200,419 | 109,386 | -91,033 (-45.4%) |
2019/3 | 205,562 | 147,384 | -58,178 (-28.3%) |
2019/4 | 210,686 | 143,718 | -66,968 (-31.8%) |
②NEM(XEM)積立の運用実績
- 今月の平均買付価格=N/A
- これまでの平均買付価格=19円
- 評価額算出時の価格=5円
年月 | 元本 | 評価額 | 損益 |
2018/2 ~2019/1 | 60,000 | 12,448 | -47,552 (-79.3%) |
2019/2 | 60,000 | 15,561 | -44,439 (-74.1%) |
2019/3 | 60,000 | 24,897 | -35,103 (-58.5%) |
2019/4 | 60,000 | 15,561 | -44,439 (-74.1%) |
③ビットコイン(BTC)積立の運用実績
- 今月の平均買付価格=567,778円
- これまでの平均買付価格=628,954円
- 評価額算出時の価格=660,869円
年月 | 元本 | 評価額 | 損益 |
2018/2 ~2019/1 | 68,333 | 40,351 | -27,982 (-41.0%) |
2019/2 | 73,372 | 49,191 | -24,181 (-33.0%) |
2019/3 | 78,196 | 71,070 | -7,126 (-9.1%) |
2019/4 | 83,306 | 87,533 | +4,227 (+5.1%) |
④モナコイン(MONA)積立の運用実績
- 今月の平均買付価格=N/A
- これまでの平均買付価格=455円
- 評価額算出時の価格=73円
年月 | 元本 | 評価額 | 損益 |
2018/2 ~2019/1 | 6,000 | 711 | -5,289 (-88.1%) |
2019/2 | 6,000 | 738 | -5,262 (-87.7%) |
2019/3 | 6,000 | 962 | -5,038 (-84.0%) |
2019/4 | 6,000 | 1,344 | -4,656 (-77.6%) |
さいごに:BTCが1年ぶりにプラ転
ビットコイン価格が69万円台まで戻り、1年ぶりにBTC投資分がプラ転しました。
一時期は50%近くの含み損を抱えていた時からすると、含み益が+5.1%まで回復したのは素直に嬉しいです。

BTCチャート(直近180日間)
上のチャートを見ると「40万円台以下で買っておけば良かったな。」と感じる方もいるでしょうが、私には大量買いできませんでした。
皆様は「もっと下がるんじゃ?」という声も多いなかで、大量の資金を投入する勇気がありますか?
投資タイミングを見極めるのは本当に難しいです。「あの時に、もっと買っておけば良かった」と思っても後の祭り。
私はタイミングを計ることなく愚直に積立を続け、枚数を増やしていくだけです。
ぶるたろう
以上です。
▼ビットコイン購入におすすめの取引所を紹介しています。合わせてどうぞ。
