ブロックチェーン版カードゲーム「クリプトスペルズ(通称:クリスぺ)」を始めて30日経過しました。
このゲームの特徴は、やればやるほど稼げるということ。30日目の損益状況は+0.0314ETHであり、約600円稼げています。
目次
クリスぺでの稼ぎ方(超基礎)
- オンラインでフリーバトルすると、経験値が貯まる。
- 経験値が貯まるたびに、ガチャできる(採掘と言う)。
1回勝てばガチャ1回、3回負けたらガチャ1回できる感じ。高頻度でガチャできて楽しいです!
そして引いたガチャには金銭価値があるので、無課金でも収益化できちゃいます。
- ブロンズカードを引いたら…
ゲーム内コインに換金できる。そのコインでレアカードを買って、誰かに売れば良い! - シルバーカードを引いたら…
1枚200円~1,500円ほど(目安)で売却できる!
当ブログ経由で登録すると、採掘(ガチャ)を20回できるチケットをもらえます!ツイッターアカウントがあれば、簡単にユーザー登録できますよ。
クリスぺ30日目の損益状況
日数 | 投入額 | 評価額 | 確定損益 | 損益 |
10 | 0 | 0.026 | 0 | +0.026 (+∞%) |
20 | 0.362 | 0.414 | 0 | +0.052 (+14.4%) |
30 | 0.780 | 0.811 | 0 | +0.031 (+4.0%) |
購入したカードの価値が下落していることもあり、20日目より稼ぎが減っています…
課金しなければ、0.07ETH(1,400円)位は稼げていたでしょうに。
※1ETH=20,000円換算。
クリスぺ30日目のレアカード
保有しているレアカード毎の評価額は、以下の通り。
カード名 | 枚数 | 1枚の評価額 | 評価額合計 |
知恵の女神 ミネルヴァ | 1 | 0.1683 | 0.1683 |
歴戦のパラディン | 2 | 0.0280 | 0.0560 |
スカイガルドの巨人兵 | 1 | 0.0280 | 0.0280 |
大釜の魔女 | 2 | 0.0370 | 0.0740 |
[New]キラー・スウィート | 1 | 0.1761 | 0.1761 |
[New]ヴァンパイアロード | 1 | 0.1600 | 0.1600 |
[New]グレンデル | 1 | 0.0250 | 0.0250 |
[New]悪魔の軍団 | 1 | 0.0170 | 0.0170 |
[New]超龍の炎球 | 1 | 0.0250 | 0.0250 |
[New]灼煉の魔神 イフリート | 2 | 0.0300 | 0.0600 |
トータル | 0.7894 |
- ゴールド:OpenSeaのLowest price4枚の平均
- シルバー:個人売買者が提示する売値の平均
プレイ21日目~30日目の期間で、手に入れたレアカードを紹介します。
【ゴールド】キラー・スウィート
クラウドセールで初購入。2,000SPL(0.2ETH)で購入しましたが、1,761SPLまで値下がり中。
相手ユニットに大ダメージを与えられるので、大物の処理に役立ちます。また攻撃力と体力がそれなりに高いのも地味に嬉しいです。
【ゴールド】ヴァンパイアロード
本体自体は強くないですが、死亡時にリリスを3体出せることに魅了されました。0.15ETHで購入。
【シルバー】グレンデル
コスト4で攻撃力・体力5という破格の性能!
「相手にカード1枚を引かせる」等のデメリットが無く、とても扱いやすいカードです。
【シルバー】悪魔の軍団
味方リーダーが6ダメージを喰らいますが、グレンデルを3体出すという男気溢れるカード。
マナクリスタルを使って早いターンに召喚できると、勝利は見えたものです。
【シルバー】超龍の炎球
相手リーダーに直接ダメージを与えるのが得意な赤デッキを使うなら、1枚は入れておきたいですね。
前述の「悪魔の軍団」を出されても怖くないです。
【シルバー】灼煉の魔神 イフリート
イフリート自身も2ダメージを喰らうので実質の体力は4ですが、それなりに体力が高いので使いやすいです。
「超龍の炎球」とセットで持っておきたいですね。
【参考】デッキ別のレアカード数
各デッキのレアカード数は以下の通り。白デッキが一番レアカードが多いですが、正直使いこなせていません。
デッキ | シルバー | ゴールド | レジェンド | 合計 |
赤 | 2 | 0 | 0 | 2 |
青 | 2 | 1 | 0 | 3 |
緑 | 0 | 0 | 0 | 0 |
白 | 3 | 1 | 0 | 4 |
黒 | 2 | 1 | 0 | 3 |
クリスぺ30日目の戦績!よく使ったのは黒デッキ
これまでと同様、リッチ(黒デッキ)やシーラ(青デッキ)の利用が多いです。最近はフェルトゴルト(赤デッキ)も使ってます。
クリスぺ「黒デッキ」の中身を紹介
よく使っているリッチ(黒デッキ)の中身を紹介します。
黒デッキで入れておきたい「腐敗」「闇の祭司」「死霊の導き」はコストが高めなので、デッキ自体が重たくなりがち。
なのでコスト1,2のカードを中心に編成することで、身動きがとり易くなっています。
そして「カイジュウ(攻撃力14/体力14)」「悪魔の軍団」を取り入れることで、終盤で一気に押し込めるデッキになっています。
さいごに:そろそろレジェンドを買うか?
クリスぺを1か月プレイして感じましたが、更にこのゲームは伸びていく気がしています。
- コミュニティ人数も少なめですが、丁寧でアツい人が多く、健全なトークンエコノミーが醸成されつつある。
- 開発やコミュニティ支援など、熱心な運営。
それなら私も、更にクリスぺに注力していこうかと感じています。
ぶるたろう
レジェンドカードは、最低でも10万円必要。
…5色のデッキ全てを強化するほどの金銭的な余裕は無いので、まずは強化デッキを1つに絞っていきますかね。
▼クリスぺの遊び方・稼ぎ方をまとめました。クリスぺをプレイしようか迷っている人は、合わせてどうぞ。

▼課金したくなったら…仮想通貨取引所の口座を作って、ETH(イーサリアム)を買えば良いです!
