中国版イーサリアムと言われる「NEO(ネオ)」のdApps(分散型アプリ)が60個に増えていました。
記事「NEOの特徴・将来性」を書いた2018年1月13日時点では「21個」だったので、半年で39個の増加です。
本記事では気になったdAppsを簡単に紹介していきます。
NEO(ネオ)とは?
「NEO(ネオ)」は中国版イーサリアムと言われていますが、とても優秀な分散型アプリ(dApps)プラットフォームです。
特徴を簡単にまとめると、以下の通り。
<NEOの特徴>
- スマートコントラクトを実行できる。
- デジタルアイデンティティの仕組みが実装されている。
- 様々なプログラミング言語で開発可能(C#, Java, VB.NET, Pythonなど)。
- アルゴリズムは「DBFT(Delegated Byzantine Fault Tolerant)」である。
- NEOとは異なる通貨「NeoGas」をガスとして使用。
- 1秒に1,000取引を処理可能(理論的には10,000取引)。
「NEO」の最新価格は、以下の通りです。時価総額ランクは相変わらず上位にいます。
NEO(ネオ)のdApps一覧!60個まで増加している
NEO dApps Listに載っているNEOプラットフォーム上のdAppsは「60個」でした。
気になったdAppsをざっと紹介していきます。
- NEX
- 分散型取引所&決済プラットフォーム
- Moonlight
- Red Pulse
- 中国経済や資本市場を網羅するリサーチプラットフォーム
- Binanceに上場済
- Jarvis +
- AdEx
- ブロックチェーン広告プラットフォーム
- Binanceに上場済
- NeoAuth
- 電子メールとパスワードの代わりに、NEOアドレスでログインできるようになる
- Zeepin
- Qlink
- 分散型モバイルネットワーク
- Binanceに上場済
- Neo Smart IoT
- Imusify
- オーディオ、ビデオ、アプリ、画像、ブログなどの音楽関連のデジタルコンテンツプラットフォーム
- Chain Line
- P2P宅配便プラットフォーム
- Phantasma
- サードパーティのサーバに頼るのではなく、ユーザーが独自のコンテンツを管理できる
- NeoTrade
- NEP5取引プラットフォーム
- Turing Complete Smart Contract
- Krypton
- Switcheo
- TripShares
- BlockSaver
- Lucky NEO
- Neo Fund
- 分散型クラウドファンディングプラットフォーム
- Neo Raffle
- 抽選サービス(GASを送って参加し、当選者はGASを得る)
- NepSwap
- NEP-5ベースの資産を取引する
- Smart Promise
- Sunny dApp
- NEO Name Service
- 「.neo」で終わる分散ドメインネームサービス
- 最近、NEO保有者にエアドロップしていました
- THEKEY
- 蓝鲸淘
- TRINITY
- TRAVALA
- 手数料0%の旅行予約マーケット
- ORBIS
- Narrative
- 自立型コンテンツネットワーク
- Aphelion
- Bridge Protocol
- Effect.AI
- Thor Token
- 請負業者がより多く、より速く、より安全に収益を上げることをサポート
- Senno
- 感情分析プラットフォーム
- Alphacat
- AIロボットアドバイザー&マーケットプレイス
- FTW
- いつでも遊ぶことができるグローバルな抽選サービス
- 最近エアドロップを開催していました
- Gagapay.network
- Spotcoin
- Nachomen
- 育成&ターン制バトルゲーム
- NEO第1回開発者コンテストで優勝
- Elight
- NEO第1回開発者コンテストで2位
- Treatail.NEO
- オンラインショッピングアプリ
- NEO第1回開発者コンテストで2位
- MyWish
- EPIPHANY.IO
- デジタル資産取引プラットフォーム
- エアドロップに参加した記憶あり
- Asura Coin
- eSportsプラットフォーム
- Safeguard Token
- ブロックチェーンとAIによる事故防止
- Precognition
- 将来の出来事について推測
- Anno
- チケット予約プラットフォーム
- Sendeo
- NEOアドレスを持たなくても、誰にでもNEOやGASを送信できる
- SciChain
- 科学管理プラットフォーム
- adX
- Neoblog
- サーバレスなブログプラットフォーム
- The Construct
- NEO Futures
- NEO GAS Liquid
- 担保付ローン契約
- Survey Token
- サーベイへの回答、レビューを書いたら報酬を貰える
- Generion
- GreenDeal
- グループディスカウントを購入するためのNEOスマートコントラクト
- Alchemint
さいごに:ブロックチェーンは進化し続ける
仮想通貨市場から人がどんどん抜けているみたいですが、NEOのdAppsは増え続けています。
しかしdAppsは増えているものの、まだまだ実用化に至っていません。ブロックチェーン技術は発展途上なので、長い目で見守っていきたいですね。
NEO・イーサリアム・EOSなどのプラットフォームが、数年後にどれだけ価値が付いているのだろうか。今から楽しみです。
▼NEOに関する記事一覧です。




▼NEOの積立はできないけど、イーサリアムは積立可能!
