30代会社員のリアルな投資成績公開中

【株主優待・配当金生活】2020年3月の収入は14,789円!楽天・クックパッド優待ゲット

優待・配当投資成績

30代前半サラリーマンのぶるたろうです。株主優待・配当生活を目指して2年5か月が経過しました。

まずは毎月1万円の配当を安定的に得ることを目指しており、その成長過程をブログで綴っていきます。

2020年3月の株主優待・配当金

今月の不労所得は14,789円でした。昨年の同月は7,200円であり、2.1倍成長しています。

株主優待・配当生活3年目の成績

 

これまでの推移を示すと以下の通り、着々と受け取り金額が増えていることが分かります。

受け取った優待・配当金額の推移

1年目の実績データ(クリックして開く)
受け取り金額推移(単位:円)
年月株主優待配当累計
2017/11+0+141141
2017/12+0+161302
2018/1+0+428730
2018/2+10,000+13710,867
2018/3+4,612+51615,995
2018/4+0+15116,146
2018/5+0+61416,760
2018/6+0+2,10018,860
2018/7+0+15619,016
2018/8+0+1,88420,900
2018/9+0+12021,020
2018/10+2,700+14623,866
2年目の実績データ(クリックして開く)
受け取り金額推移(単位:円)
年月株主優待配当累計
2018/11+0+11523,981
2018/12+0+1,95625,937
2019/1+0+1,25827,195
2019/2+11,000+61438,809
2019/3+6,124+1,07646,009
2019/4+0+1,53647,545
2019/5+0+4,10851,653
2019/6+0+5,81957,472
2019/7+0+2,33659,808
2019/8+0+5,20365,011
2019/9+2,000+3,12770,138
2019/10+0+8,00678,144
3年目の実績データ
受け取り金額推移(単位:円)
年月株主優待配当累計
2019/11+0+4,02882,172
2019/12+0+4,65686,828
2020/1+0+14,956101,784
2020/2+12,000+5,382119,106
2020/3+6,124+8,665133,955

 

株主優待の内訳

3月はクックパッドと楽天から株主優待券を受け取りました。総額6,124円分です。

  • 楽天:
    • 楽天キャッシュ500円分
    • 楽天トラベルクーポン2,000円分
  • クックパッド:
    • プレミアムサービス1年無料

 

配当金の内訳

配当収入があったのは以下7銘柄であり、日本円換算で8,665円の配当がありました。

税引き後の配当収入
銘柄株数米ドル日本円*
VT142$25.382,729円
VYM39$18.682,008円
PFF35$4.93530円
JNJ10$7.18772円
PFE3$1.03111円
XOM30$18.742,015円
楽天100500円
合計$75.948,665円

*米ドルでもらった配当は、1ドル=107.51円で日本円換算しています。

2020年3月の買付実績

今月は以下4銘柄を23.5万円分買い付けています。毎月、投資ログを書いていたんですが、3月分は忘れました。

  • インデックス戦略銘柄
    • VT=7.3万円
  • リターン補完戦略銘柄
    • VYM=3.6万円
    • PG=2.9万円
    • CSCO=9.7万円

 

臨時収入があったので、ついついCSCO (シスコシステムズ)を買ってしまいました!

IT産業はポートフォリオに含めるつもりは無かったんです…

 

しかし、デファクトスタンダードとなっている通信技術を持ち、世界のインフラを支えている点に興味を持ちました。

今後も買い増し対象としていく予定です。

2020年3月のポートフォリオ

特定の銘柄に偏っていないか、株式ポートフォリオをチェックしておきます。

ポートフォリオ

株主優待・配当投資のポートフォリオ
銘柄評価額(円)割合
VT (全世界株式ETF)958,73133.3%
VTI (全米株式ETF)138,5914.8%
VYM (米国高配当株式ETF)296,64710.3%
PFF (米国優先株式ETF)119,8094.2%
JNJ (ジョンソン&ジョンソン)169,1735.9%
PFE (ファイザー)10,5270.4%
ABBV (アッヴィ)163,8245.7%
PG (P&G)59,1312.1%
MO (アルトリア・グループ)174,6116.1%
BTI (ブリティッシュ・アメリカン・タバコ)158,0585.5%
XOM (エクソンモービル)122,4654.2%
NGG (ナショナル・グリッド)144,0865.0%
CSCO (シスコシステムズ)101,0863.5%
日本株265,9009.2%
合計2,882,982100.0%

日本株全般に含まれるのは、シダックスクックパッド双日楽天ヴィレヴァンTATERUです。

2020年3月の損益

投資結果は、配当金を毎月受け取っているものの、赤字です。大赤字ですw

優待・配当を踏まえた投資成績

 

各銘柄の含み損が大きすぎますね。

配当金を含めない場合の損益

XOMと日本株は、酷い有り様ですよね。

 

ここ2,3年で投資を始めた人は同じ状況では無いでしょうか?

長期投資を行うと誓った以上、
耐えて
耐えて
耐える
しかないです。

今後の予想配当収入・配当利回り

上述のポートフォリオを1年間維持した場合、予想配当収入(税引き前)は年142,732円です。

  • 元本ベースの配当利回り =4.0%
  • 評価額ベースの配当利回り=5.0%

 

米国ETF・個別株

米国株保有による予想配当収入は年1,037.0ドル(112,076円)です。

月別の配当収入 概算金額(ドル)

保有銘柄の配当金権利落ち日、配当支払い日まとめ【米国株・ETF】保有銘柄の配当金権利落ち日、配当支払い日まとめ

 

日本個別株

日本株保有による予想配当収入は年23,684円です。

配当生活に向けたKPIの達成状況

配当収入の目標・KPI設定」で書いたように、3つのKPIを定めています。それぞれの達成状況を確認しておきます。

 

KPI①:投資金額の目安は年間130万円

配当生活を目指して3年目(2019年11月~2020年10月)の投資金額は85.1万円であり、余裕で達成する見込みです。

もう少しペースを落とさないと、暴落時に遭い増しできない気がしています。少しセーブしていきたいものです。

 

KPI②:配当利回り(税引き前)は3.3%以上

現在の評価額をベースに算出した配当利回り(税引き前)は5.0%であり、大いに達成しています。

インデックス戦略銘柄VT(全世界株式ETF)を全体の50%程度まで拡張していけば、利回りは約3.3%まで減る見込みです。

 

KPI③:配当収入は100%再投資へ

今期中に受け取った配当金は、生活の足しにせず、再投資できているので問題なし。

さいごに:来月の買付計画

インデックス中心のシンプル戦略に従って、以下の通り買付していきます。

<2020年の買付手法>

  • 毎月
    • インデックス戦略 ETF(VT)を7万円分
    • リターン補完戦略 ETF(VYM)を4万円分
    • リターン補完戦略 米国株のうち、保有割合が低くて割安な1銘柄を2万円分
  • 都度
    • 高配当ETFであるPFFは、RSI30以下に達した時に買付を検討する
    • 日本株は買わない

 

以上です。

最新の株主優待・配当実績を見たい方は、合わせてどうぞ!配当受け取り額がじわじわと増えています。

株主優待・配当の実績まとめ【最新】配当金成績をブログ公開!高配当米国株・ETFに分散投資中