30代会社員のリアルな投資成績公開中

【PFF】iシェアーズ 優先株式&インカム証券ETFとは?配当金を加味した投資実績

PFF

【随時更新】
海外ETFの「PFF(iシェアーズ 優先株式&インカム証券ETF)」への投資状況を公開します!本記事では以下2点をまとめました。

当記事で分かること
  1. 配当金による儲け
  2. これらの儲けを加味した損益状況
銘柄名の変更(2019年2月)
  • 前:iシェアーズ 米国優先株式ETF
  • 後:iシェアーズ 優先株式&インカム証券ETF

PFF(iシェアーズ 優先株式&インカム証券ETF)とは?

PFFは、米国の優先株式で構成される指数(S&P米国優先株式インデックス)と同等の投資成果をあげることを目指しています。

  1. 債券と株式の性質の両方を有する「米国の優先証券」に投資
  2. 1つのファンドにより米国の優先株式に投資できる
  3. インカムゲインを得るために活用できる

参考サイト:BlackRock

優先株式とは?

議決権が無い(会社経営に参加する権利が無い)代わりに、優先的に配当を受け取れる株式です。

PFFの投資先は米国&金融系がメイン

PFFの投資地域(2018年10月25日時点)

PFFの投資地域(2018年10月25日時点)

9割近く「米国」の株式に投資しています。イギリス・オランダが数%。

PFFの投資業種(2018年10月25日時点)

PFFの投資業種(2018年10月25日時点)

PFFの投資先は金融メインです。「銀行業」「各種金融」「保険業」の3業種だけで、約71%を占めています。

PFFの組入上位10銘柄

PFFの組入銘柄(2018年10月25日時点)

PFFの組入銘柄(2018年10月25日時点)

ヘルスケアのBDX、公益事業のSRE以外は、大手金融機関ばかり。

日本でも馴染みがあるのは、バークレイズ、シティグループ、HSBCあたりでしょうか。

PFFの配当金

毎月分配されます。1株あたりの年間配当額は2.15ドル(税引前)であり、配当利回りは5.91%!

PFFの信託報酬(運用管理費)

純資産総額に対して、毎年0.46%の手数料を支払うことになります。少々高めですが、配当利回りで十分に補えます。

PFFの価格チャート

PFFチャート(~2018年10月26日)

PFFチャート(~2018年10月26日)

PFFの値動きは横ばい状態が続いているので、私はキャピタルゲインには期待していません。インカムゲイン狙いです。

ただしリーマンショックでは50$から15$まで暴落しています。含み損が大きくなるリスクを覚悟すべきですね…

PFFの最小購入単位

1株単位で購入できます。(株価が35ドルなら、最低35ドル必要)

PFFを投資対象にした理由

私がPFFを投資対象として選定した理由は、横ばいな価格推移だけど超高配当だからです。

初期に購入したものであり、正直なところ後悔しています。

PFF投資の損益状況まとめ

配当(税引後)による儲けを加味した損益は以下の通りです。2021年5月に株価38.56ドルで全て売却しました。

2021年5月の売却またまたポートフォリオ整理!PFFを15万円分売却【2021年5月の投資ログ】
  • 数量=35株
  • ドルベース
    • 平均取得単価=36.49ドル
    • 元本=1,277.18ドル(うち手数料12.08ドル)
    • 売却=1,349.60ドル
    • 配当=143.96ドル
    • トータル損益=+216.38ドル(+16.9%)
  • 円ベース
    • 平均取得単価=4,052円
    • 元本=142,530円(うち手数料1,339円)
    • 売却=146,513円
    • 配当=15,542円
    • トータル損益=+19,525円(+13.7%)

ぶるたろう

配当目当てだったものの、売却益も出せました!感謝しかない!

さいごに:海外ETF「PFF」の買い方

証券会社で口座開設すれば、PFFを購入できます。

私は「楽天証券」を使っています。手数料はリーズナブルで、以下のような恩恵を受けられてオススメです。

 

以上です。関連記事も合わせてどうぞ。

おすすめの証券会社は?野村證券・大和証券・SBI証券・楽天証券を比較しています。

おすすめの証券会社は?主要な証券会社4社を比較!株初心者なら『楽天証券』がおすすめ

株主優待・配当投資の実績を毎月更新しています!私が働かなくても、お金にお金を稼いでもらうのが目標です。

株主優待・配当の実績まとめ【最新】配当金成績をブログ公開!高配当米国株・ETFに分散投資中