30代会社員のリアルな投資成績公開中

【楽天証券】海外ETFの購入にかかる為替・取引手数料をまとめました

海外ETFの購入にかかる手数料

楽天証券を例に、海外ETFの取引にかかる手数料をまとめてみました。

昔に比べて、ずいぶん手を出しやすくなっています!皆さまもチャレンジしてみては如何でしょうか。

海外ETF売買にかかる「為替手数料」と「取引手数料」

海外ETFは「為替手数料」と「取引手数料」がかかる

海外ETFは日本円で購入可能です。日本円で購入できて便利なのですが、その時にかかる2つの手数料が発生します。

米国ETFを買う場合
  1. 日本円を米ドルへ両替する
    為替手数料が発生
  2. 米ドルで米国ETFを買う
    取引手数料が発生

 

①為替手数料について

上図の通り、米ドルのスプレッドは25銭です。為替レートが「1ドル=100円」の場合、

  • 1万円をドルに両替=25円
  • 10万円をドルに両替=250円
  • 100万円をドルに両替=2,500円

といったように手数料が発生します。

 

②取引手数料について【改定有】

平成時代の日経平均株価とS&P500パフォーマンス

2017年9月25日以降の手数料(税抜)は約定代金の0.45%であり、下限5ドル・上限20ドルと設定されていました。

しかし2019年7月から下限5ドルが撤廃されたのです。

売買の例
  • 売買金額が10ドル
    • 10×0.45%=0.045ドル
  • 売買金額が100ドル
    • 100×0.45%=0.45ドル
  • 売買金額が4,445ドル以上
    • 4,445×0.45%=20.0025ドル
      →上限以上なので20ドルに!

ある程度の資金が無いと手数料負けしてしまうのが常識でしたが、今後は超少額投資家でも米国株にチャレンジできます!

買付時の「取引手数料」を全額キャッシュバック

楽天証券NISAがオトク

楽天証券の一般NISA利用者であれば、海外ETF(米国・中国・シンガポール)の購入時にかかる取引手数料が全額キャッシュバックされます。

しかし売却にかかる手数料は対象外なので、中長期保有を前提に買うのが良さそうですね。

 

最近買った時に発生した手数料が、しっかりキャッシュバックされました。

「入出金・振替」→「口座明細(精算履歴)」で確認できる

「入出金・振替」→「口座明細(精算履歴)」で、キャッシュバックされたか確認できます。

MEMO

最低手数料が0.01ドルになったので、NISA特典を使う意味合いも薄れますね。

まとめ:海外ETFにチャレンジ

平成時代の日経平均株価とS&P500パフォーマンス

上グラフ「平成時代の日経平均株価とS&P500パフォーマンス」を見ると、日本に投資しても意味あるのかって思ってしまいますよね。

日本は安全、海外はリスクが高いという思い込みは捨てて、今すぐに海外ETFにチャレンジすべきだと思います。

私はVT (全世界株式ETF)を買っておけば、失敗しないと思っています。

初心者おすすめの証券会社

 

以上です。関連記事も合わせてどうぞ。

楽天証券で海外ETFを買う方法を解説!海外通貨に両替する必要なし。

楽天証券で海外ETFを買う方法【楽天証券】海外ETFの買い方を解説!日本円で簡単売買できる

▼不労所得で生活したい!株主優待・配当成績を一挙公開しています。

株主優待・配当の実績まとめ【最新】配当金成績をブログ公開!高配当米国株・ETFに分散投資中