30代会社員のリアルな投資成績公開中

【Excel:CONCATENATE関数】複数の文字列を結合する

CONCATENATE関数って何?

どのように使えばいいの?

といった疑問を、1分以内に解消できるように分かりやすく説明します。

CONCATENATE関数とは?用途を説明

セル子

CONCATENATE関数って、長い文字数だなー。入力が面倒くさい。

エク先輩

CONCATENATE関数か、”&(アンド)”を使えば、複数の文字列を結合できるんだ。

どちらを使うかは好みの問題なんだけど、CONCATENATE関数は簡単だし、知っておこう。

CONCATENATE関数の使用頻度

★★☆(2つ星)

使用頻度の目安

★★★:よく使う。手が勝手に動くレベルまで練習したほうがいい。
★★☆:まあまあ使う。知っておいて後悔しない。
★☆☆:あまり使わない。頑張って覚えなくてもいい。

CONCATENATE関数の入力方法

=CONCATENATE(,…)

文字列や数字を直接入力、またはセルを指定します。
※最大で255個の項目、合計 8,192 文字を指定可。

CONCATENATE関数の使い方

エクセルCONCATENATE関数1

携帯電話番号の先頭3桁、上4桁、下4桁を結合してみましょう。

E2セルに以下の関数を入力します。
=CONCATENATE(B2,”-“,C2,”-“,D2)

B2・C2・D2セルの間に、”-(ハイフン)”を挟んでいます。結果は「080-aaaa-bbbb」になります。

 

エク先輩

“&(アンド)”を使う場合は「=B2&”-“&C2&”-“&D2」と入力すれば良い。

こちらの方が簡単かな?

あわせて知っておきたい関数

関数名頻度できること
CONCAT★★☆複数の文字列を結合する。
(CONCATENATE関数の上位互換であり、セル範囲を指定可)
※Excel2016から利用できます。
TEXTJOIN★★☆複数の文字列を結合し、結合する各テキストの間に、指定した区切り記号を挿入する。
※Excel2016から利用できます。
Excel(エクセル)は難しすぎ?覚えるべき関数は最低10個