「ビットコインの価格が200万円を突破!」といったニュースが懐かしいですね。
今となっては、仮想通貨のことを取り上げたテレビ番組も、ツイッター界隈では仮想通貨に関するツイートも減っています。
もう仮想通貨に興味ないの?オワコンなの?
Googleさんが提供する神ツール「グーグルトレンド」を使って、仮想通貨の人気度を見てみます。
グーグルが提供する、検索需要を簡単に調査できる無料ツールのこと。
目次
仮想通貨のオワコン化が進んでいる

検索キーワード「仮想通貨」の人気度
人気度「100」であった2018年1月28日週と比較すると、今の人気度は「12」です。ピーク時の88%減です。
同様のリサーチを行った2018年5月27週の人気度は「20」であり、この3カ月で約半分になりました。

検索キーワード「ビットコイン」の人気度
仮想通貨界の王者「ビットコイン」も同様に、人気が落ちています。
- 2018年1月14日週の人気度=100
- 2018年5月27日週の人気度=13
- 2018年8月26日週の人気度=11
仮想通貨バブルに人が群がったので、2018年1月に検索需要が増えたものと考えます。
価格が70万円台をウロウロしている今、ビットコインに対する興味は薄れたのでしょう。
仮想通貨取引所の口座開設数も減っているはず
仮想通貨取引所の口座を開設しなければ、仮想通貨を売買できません。
仮想通貨の人気が下がったということは、新規ユーザー数も減っていることでしょう。Googleトレンドを使って、各取引所の人気度を見ていきます。
コインチェックの人気度

検索キーワード「コインチェック」の人気度
- 2018年1月21日~2月6日週の人気度=100
- 2018年8月26日週の人気度=2
NEM不正流出時に検索人気度がピークを迎えています。悪い意味で人気だったんですね。
公式サイト:コインチェック
ビットフライヤーの人気度

検索キーワード「ビットフライヤー」の人気度
- 2018年1月28日週の人気度=100
- 2018年8月26日週の人気度=6
公式サイト:ビットフライヤー
ザイフ(Zaif)の人気度

検索キーワード「ザイフ」の人気度
- 2018年2月18日週の人気度=100(剛力彩芽さんを起用したテレビCM放送後)
- 2018年8月26日週の人気度=13
公式サイト:ザイフ(Zaif)
ビットバンクの人気度

検索キーワード「ビットバンク」の人気度
- 2018年1月28日週の人気度=100
- 2018年8月26日週の人気度=25
他の取引所より人気度が落ちていないですね。リップル取引高が世界一を記録するなど、まだまだ注目されていますからね。
公式サイト:ビットバンク
ビットポイントの人気度

検索キーワード「ビットポイント」の人気度
- 2017年12月17日週の人気度=100
- 2018年8月26日週の人気度=44
人気度のブレが小さいです。最近は本田圭佑選手をイメージキャラクターに起用したこともあり、人気上昇していますね。
公式サイト:ビットポイント
さいごに:仮想通貨は本当にオワコンなのか?これからでは?

仮想通貨の時価総額(2017/1/1~2018/8/31)
仮想通貨の時価総額は、バブル前の水準まで戻り、低迷しています。
この状況では、「なんか儲かるらしいぞ!」と思って始めた人にとって、仮想通貨は終わりかもしれないです。
しかし、仮想通貨はスタート地点に立ったばかりです。
ブロックチェーンの研究開発に踏み出す大企業が、ようやく出てきたところ。実用化に至るまでには、1,2年かかるかもしれません。
長い目で、温かい目で、見守っていきたいですね。そう考えるとコツコツ積立するのが一番かもしれません。
▼リップルが人気の国・都道府県も調べてみました。皆さまが住んでいる都道府県は何位でしょうか?
