30代会社員のリアルな投資成績公開中

【米国株】ヘルスケアセクター銘柄の配当・増配年数・PER|2019年版

ヘルスケアセクター配当・PER分析

米国株の投資対象を決めるにあたり、ヘルスケアセクター銘柄の配当、増配年数、PER(株価収益率)を調べました。

米国株11セクター(業種)とは?

米国株のセクター(業種)は、11つに分類されます。

米国株11セクター
  1. 情報技術
  2. ヘルスケア
  3. 一般消費財・サービス
  4. 生活必需品
  5. 資本財・サービス
  6. 素材
  7. 公益事業
  8. エネルギー
  9. 電気通信サービス
  10. 金融
  11. 不動産

 

シーゲル教授著「株式投資の未来」によると、1957年~2003年において好成績を残していたのは、ヘルスケアと生活必需品でした。

 

本記事ではヘルスケアセクターにフォーカスし、投資すべき銘柄を探していきます。

生活必需品セクター銘柄に関しては以下の記事をどうぞ。

関連記事:【米国株】生活必需品セクター銘柄の投資対象検討

米国ヘルスケアセクターの成績シミュレーション

ヘルスケアセクターの魅力を探るべく、バックテストしてみました。
※ツールは「PORTFOLIO VISUALIZER」を使用。

  • Portfolio1=VHT(バンガード・米国ヘルスケアセクターETF)
  • Portfolio2=SPY(SPDR S&P500 ETF)

 

2005年~2018年における投資成績

VHT対SPYの成績

2005年に10,000ドルを投資した場合、VHTはSPYより上回っています。

  • Portfolio1:VHT
    • 2018年の金額=39,024ドル
    • 年平均成長率=10.21%
  • Portfolio2:SPY
    • 2018年の金額=27,413ドル 
    • 年平均成長率=7.47%

 

2005年~2018年における年別リターン

VHT対SPYの年間リターン

リーマンショックのあった2008年を見ると、VHTはSPYより暴落に強いと言えそうです。

VHTのβ値(個別株のリターン÷市場全体のリターン)は小さめであり、市場全体より穏やかな動きをします。

  • Portfolio1:VHT
    • 2008年の下落率=−23.33%
    • β値=0.77
  • Portfolio2:SPY
    • 2008年の下落率=−26.36%
    • β値=0.96

ヘルスケアセクター銘柄の配当利回り・増配年数・PER

S&P500に連動するETF(SPYやVOO)へ投資して市場平均を狙うのも、ヘルスケアセクター特化のETF(VHT)を買うのも良し。

しかし僕は個別株を買って、インデックスを上回るリターンを狙っていきたいです。

 

ヘルスケア銘柄も沢山あるので…

VHTの構成銘柄トップ10に含まれている銘柄から、以下基準でフィルタして2,3銘柄に絞っていきます。

<基準>

  1. 配当利回り…SPY(2.02%)やVHT(1.39%)を上回る
  2. 増配年数…10年以上増配している
  3. PER(株価収益率)…出来れば20以下を目安にする

 

VHTの構成銘柄トップ10

銘柄配当利回り増配年数PER
【JNJ】
ジョンソン&ジョンソン
2.81%56年19.94
【PFE】
ファイザー
3.34%9年17.99
【UNH】
ユナイテッドヘルス
1.50%9年19.75
【MRK】
メルク
2.88%7年30.59
【ABBV】
アッヴィ
4.80%46年13.57
【AMGN】
アムジェン
2.96%8年15.44
【MDT】
メドトロニック
2.26%41年23.01
【ABT】
アボット・ラボラトリーズ
1.87%46年51.83
【LLY】
イーライリリー
2.25%4年35.98
【CVS】
CVSヘルス
2.99%11年36.12

※2018/11/30時点の構成銘柄です。2019/1/7に①配当利回りと③PERは楽天証券、②増配年数はdividend.comからデータ取得しています。

 

3つの条件を満たした銘柄は、JNJ(ジョンソン&ジョンソン)ABBV(アッヴィ)でした。

増配年数10年未満であったPFE(ファイザー)やAMGN(アムジェン)あたりは気になります。

選定した2銘柄(JNJ・ABBV)のパフォーマンス

さて、投資対象候補のJNJ(ジョンソン&ジョンソン)とABBV(アッヴィ)は、S&P500を上回るパフォーマンスを発揮してきたのでしょうか。

それぞれ見ていきます。

JNJ(ジョンソン&ジョンソン)の過去パフォーマンス

JNJ対SPYの成績

1994年に10,000ドルを投資した場合、JNJはSPY(SPDR S&P500 ETF)より常に上回っています。

  • Portfolio1:JNJ
    • 2018年の金額=204,767ドル
    • 年平均成長率=12.84%
  • Portfolio2:SPY
    • 2018年の金額=85,299ドル 
    • 年平均成長率=8.95%

 

ABBV(アッヴィ)の過去パフォーマンス

ABBV対SPYの成績

2014年に10,000ドルを投資した場合、途中までABBVとSPYはトントンでしたが、2017年辺りからABBVが大きく上回りました。

  • Portfolio1:ABBV
    • 2018年の金額=20,855ドル
    • 年平均成長率=15.84%
  • Portfolio2:SPY
    • 2018年の金額=14,946ドル 
    • 年平均成長率=8.37%

 

JNJ・ABBVは過去のパフォーマンスが優れていただけでなく、グローバル展開に成功しているのも嬉しい材料です。

まとめ:JNJとABBVへの投資理由

以下の理由から、僕はジョンソン&ジョンソンやアッヴィへ継続投資していきます。

投資理由まとめ
  1. ヘルスケアセクター銘柄(好成績&ディフェンシブ)
  2. 良い会社であることは間違いない(バンガードが選別したTOP10銘柄)
  3. 高配当であり、40年以上続く増配
  4. 割安感がある
  5. S&P500を上回るパフォーマンス
  6. グローバル展開に成功(世界分散)

過去データのように必ずしも好成績になるわけではありませんが、「勘」より「蓄積されたデータ」を信じた方が良いと思っています。

まずは10年後が楽しみです。

 

▼投資成績はブログで公開していきます。

JNJ【JNJ】J&J(ジョンソン&ジョンソン)とは?配当金を加味した損益実績 ABBV【ABBV】アッヴィ(Abbvie)とは?配当金を加味した損益実績