プロブロガーであるイケハヤ氏が、つい先日、NEMを損切りして600万円以上の損失を出した模様。
仮想通貨バブル期にNEM経済圏の将来性を熱く語っていた彼が、です。
ぶるたろう
長期投資って難しいと思った。
元NEM推しのイケハヤ氏が、NEMを損切り!
イケハヤ氏のつぶやきは以下の通り。
昔はBTC・ETH・BNBだけでなく、数多くのアルトコインを長期保有することを誓っていた気もしますが、今は3銘柄に絞ったようです。
コインチェックでNEMを損切りしたとのこと。元々は6,000万円分の価値があったのが200万円。
仮想通貨バブル期は「NEM経済圏を一緒に作っていこう!」みたいなことを言っていた彼が、損切りするなんて感慨深いです。
イケハヤ氏の損切りから「長期投資の難しさ」を学ぶ
長期投資って、簡単そうに見えて本当に難しいと思います。
まずは含み益が出ている時に売却できないということ。イケハヤ氏は6,000万円の利確ができていませんよね。
- 高値を更新している時
⇒1,2年後には10倍、20倍の価値になっているだろうと期待する。 - 少し下落した時
⇒すぐに価格が戻るだろうと信じる。 - 下落が止まらない時
⇒時間が経過すればするほど、信じられなくなる。
本当に保有し続けることは難しいです。長期保有に価値がある銘柄を選んで買付したつもりでも、1,2年後には手放してしまうんですよ。
日々、価格チャートを追うことも長期投資を妨げる原因だと思っています。

さいごに:イケハヤ氏がガチホする3銘柄
せっかくなので、イケハヤ氏が厳選した銘柄たちを整理しておきます。
イケハヤ氏の厳選3銘柄
1,2年後のイケハヤ氏ポートフォリオは、アルトコインを全て損切して、ビットコインだけになっている可能性もあります。
もしくはBNBあたりで、鼻高々と爆益報告している可能性もあります。
人生はどうなるか分からないから楽しい。
仮想通貨投資はリスクが高めですが、その分だけリターンに期待できます。そういうことで私は、生活に支障が出ない範囲で超少額積立しています。
