Twitterで突如誕生した「#うちのインティライミ」というハッシュタグ。
このタグを一度見てみればわかりますが、世の中の奥様方は旦那様への不満が溜まっていることが伝わってきます。
そこで、「不満を言われる旦那様たちの失敗を繰り返さないようにしたい」と思ったぶるたろうです。
ぶるたろう
「#うちのインティライミ」をサクッと紹介

引用:TBS金曜ドラマ「コウノドリ」
2017年10月から放送されているTBS金曜ドラマ「コウノドリ」。
佐野彩加(演:高橋メアリージュン)と佐野康孝(演:ナオト・インティライミ)の夫婦間の物語がきっかけで「#うちのインティライミ」が誕生しました。
コウノドリポーズの佐野夫婦❗️今週のコウノドリ第3話は新米パパ&ママたちにぜひご覧いただきたい…完成間近❗️放送までもあと2日❗️❗️お楽しみに〜
#tbs #コウノドリ #高橋メアリージュン #ナオトインティライミ pic.twitter.com/XMMeJq0WmX— 『コウノドリ』第7話11月24日 (@kounodori_tbs) 2017年10月25日
- 康孝は、口ばかりの自称イクメン。
- 彩加は、バリバリのキャリアウーマン。
康孝『彩加、ごめん。今まで、ずっとごめん。俺がんばるよ。一緒に頑張ろう!』
康孝は育児を頑張ることを誓うも、育児休暇を結局取らなかったのです。
彩加は早く仕事に復帰したいと思うが、赤ちゃんを預ける保育園が見つからない。
康孝『何でそんなにイライラしているの??出産してから性格が変わったよ?』
ナオト・インティライミの演じる康孝の無神経な態度に世の中が騒然し、Twitterで「#うちのインティライミ」というハッシュタグをつけたツイートが殺到したのでした。
各家庭のインティライミから学ぶ
言葉は要らない
育児を無表情でやることがたまにある。夜、寝ていい?と夫が言うのでいいよ、と答える。そしてぼーっとしてる私に大丈夫?と聞いてくる。
大丈夫じゃないって言ったら寝ないで変わってくれるのだろうか?
てか大丈夫じゃなくてもやらなきゃいけないのが育児でしょ?#うちのインティライミ— ゆっこ (@eRfpSblHwvgZgL9) 2017年11月22日
あんまり無理しないでねと言われた。いや無理させてるの誰や #うちのインティライミ
— るん (@runrun_raaah) 2017年11月19日
「大丈夫?」や「無理しないでね!」という、何気なく使ってしまう言葉。
最強の気遣い言葉だと思っていました。これまで妻の恨みを買っていたのかと考えると、ぞっとします。
自ら率先するのがベストですが、妻が育児していたら「交代するよ!」という言葉をかけた方がいいかもしれないです。
ぶるたろう
育児は、重要な家庭の仕事
本当にこんな旦那いるのかなって思うほどみんな自由に生き過ぎだし、スマホ好き過ぎだしww
働いてることは家事をしないことの免罪符ではないと思うけど…#うちのインティライミ— よーぐとろ (@yooogtro) 2017年11月21日
「そっちは育休だろうけど
こっちは仕事で疲れてるんだよ」
とお思いの男性陣へ#育休 は「休み」ではありません24時間 #育児 という
重大な任務に専念していますそして育児休業給付金が出ています
大事なことなので繰り返します#育休 は「休み」ではありません#うちのインティライミ
— 王様の耳はロバの耳 (@turezureikuji) 2017年11月15日
「子育ては妻の仕事」、「妻は仕事を休んで子育てしている」、「ずっと家に居られて、うらやましい」という考えは捨てないとダメですね。
妻は「育児」という仕事を24時間365日していることを忘れてはならないです。
仕事を疎かにしてしまうと生活できなくなります。また、家事も全力疾走で倒れてしまっては逆に家庭に迷惑をかけます。
ぶるたろう
育児から逃げない
土日ってほんとイライラする。#うちのインティライミ がいるから。いるのにただダラダラされるといないほうがよっぽどマシだと思う。
子どもが泣き出したり面倒みさせられそうになるとサッとトイレに逃げ込む。
テメェ何回クソしてんだよ。クソ野郎。はぁ、もう週末か、#週末鬱
— nini (@nini29822971) 2017年11月8日
育児って未経験のことばかり。新入社員の頃、どんな仕事にも尻込みしてしまっていたのを思い出します。
「何でもチャレンジしてみろ!」と上司に怒られていたのが懐かしいです。
でも、妻も育児は未経験。分からないことだらけでも、必死で頑張っているんですよね。
ぶるたろう
自分だけ欲を満たそうとしない
こんなことがあってこの前も散々喧嘩してさ。第1ほぼ性欲がない今
帰ってきて1番に胸とかお股とか触られることとか、せっかくお風呂上がったのにオッパイ舐めてくるとか気持ち悪い。なんで今洗ってきたのに汚染させるの?ここあなたの娘が飲むところですけど。#旦那の愚痴#うちのインティライミ pic.twitter.com/wXJUMtbxfI— ゆのすけ★ (@yunosuke_xxx) 2017年11月8日
夫婦だから夜の営みをして当然と考えてはいけないですね。自粛。
かといって、性欲を抑えすぎて、浮気に走るのは最悪。
難しいテーマですが、「パートナーが嫌がることはしない」ことが重要なのかもしれません。
ぶるたろう
さいごに:やっぱり直接言い合いたい
「#うちのインティライミ」タグをつけたツイートで不満をTwitterでつぶやくのではなく、直接言い合える夫婦関係を築いていきたいものです。
言えないことを言えないままだと気持ち悪いです。
言いたいであろうことを聞けないことも気持ち悪いですし。
▼出産・育児に関する人気記事!合わせてどうぞ▼