ゆとりのある老後生活、アーリーリタイアを目指すために、住宅ローン完済計画を立ててみました。
子供にお金がかからない間に住宅ローン繰り上げ返済を頑張らないと、老後生活に重くのしかかってきます。
何歳までに住宅ローンを完済したいか?
僕は30歳の時に35年ローンを組んだので、完済年齢は65歳です。
我が家の住宅ローン借入条件
- 借入金額5,000万円(個人から中古マンションを購入)
- 変動金利0.52%
- 35年元利均等返済/ボーナス返済なし
- 2017年11月から返済開始
「人生100年時代」という構想が謳われています。65歳になった時もバリバリ働いて、住宅ローンを返済していくことも可能でしょう。
しかし僕は、そんなに長く働きたくないです。
さっさと住宅ローンを完済し、できれば55歳でリタイアしたい。
そこで完済年齢を前倒しできるよう、期間短縮を狙った繰り上げ返済を行います。
子供が中学生になるまでが勝負
今は毎年150万円程度は繰り上げ返済に回せます。夫婦共働きなので収入もありますし、子供が幼く養育費がほとんどかかりません。
しかし子供が中学生になったら私立に通わせる想定なので、養育費の負担が大きくなります。
我が家の場合、子供が中学生になる2030年までは、ローン返済の頑張り時です。
繰り上げ返済計画
外部サイト「ke!san」で、住宅ローン繰り上げ返済シミュレーションをしてみました。
既に2018年は250万円繰り上げ返済しており、今後2019年から2030年においては毎年150万円を返済していきます。
繰り上げ返済シミュレーション結果
返済期間は175カ月(14年7か月)短縮され、利息軽減額は約236万円です。
ローン借入期間は20年5か月になり、ローン完済時の年齢は51歳になります!
まとめ:住宅ローン完済計画を立てて実行しよう
- 何歳までに住宅ローンを完済したいか?
- 繰り上げ返済を頑張る時期を決める
ことで、住宅ローン完済年齢を早められるよう、確実に計画実行していきたいものです。
以上です。
繰り上げ返済するお金が無いという方は…
▼節約して繰り上げ返済するための資金を増やすのが、最もオススメです。

▼株主優待・配当投資で不労所得生活を目指すのも良いと思います。
