ナショナル・グリッド[NGG]株への投資状況を公開します!本記事では以下2点をまとめました。
当記事で分かること
- 配当金による儲け
- これらの儲けを加味した損益状況
目次
ナショナル・グリッド[NGG]株の特徴
ナショナル・グリッド[NGG]は、英国を本拠地とする電力・ガス会社ですが、米国でも活動しています。事業は3つに分類されます。
- 英国での送電事業
- 英国でのガス配給事業
- 米国規制事業(ガス配給網・電力配給網・高電圧送電網、発電施設)
※Webサイト(英語):https://www.nationalgrid.com/
NGGの価格チャート

NGGチャート(~2019年6月26日)
1999年から40ドル付近でしたが、10年近くで2倍以上(91ドルまで)上昇しました。
電気・ガスの送電という地味な事業だけあり、キャピタルゲインを期待できる銘柄では無く、高配当株で無ければ目に留まらなかった気がします。
NGGの最小購入単位
ナショナル・グリッド株は1株単位で購入できます。(株価が5,000円なら、最低5,000円必要)
NGGの配当金
年2回(1,8月)、変則的に配当金が分配されます。1株あたりの年間配当額は3.08ドル(税引前)であり、配当利回りは5.80%です。
※株主優待はありません。
NGGを長期投資対象にした理由
私がナショナル・グリッド[NGG]を長期投資対象として選定した理由は3点あります。
- 景気に左右されにくい公共インフラ企業
- 超高配当株
- 英国ADRで、外国源泉徴収税額がかからない
NGG株投資の損益状況まとめ
2021年2月に株価59.61ドルで全て売却しました。

配当(税引後)による儲けを加味した損益は、以下の通りです。
- 数量=23株
- ドルベース
- 平均取得単価=52.80ドル
- 元本=1,221.14ドル(うち手数料12.95ドル)
- 売却=1,371.03ドル
- 配当=76.46ドル
- トータル損益=+226.35ドル(+18.5%)
- 円ベース
- 平均取得単価=6,024円
- 元本=139,268円(うち手数料1,413円)
- 売却=143,643円
- 配当=8,102円
- トータル損益=+12,476円(+9.0%)
ぶるたろう
配当金が後押ししてくれて、プラスで終わりました!
さいごに:NGG株の買い方
ナショナル・グリッド[NGG]は英国ADR株ですが、日本の証券会社で口座開設すれば簡単に購入できます。
私は「楽天証券」を使っています。手数料はリーズナブルで、以下のような恩恵を受けられてオススメです。
関連記事:合わせて読みたい
▼おすすめの証券会社は?野村證券・大和証券・SBI証券・楽天証券を比較しています。

▼株主優待・配当投資の実績を毎月更新しています!私が働かなくても、お金にお金を稼いでもらうのが目標です。
