楽々生活(30代会社員の資産運用ブログ)

search
  • 米国株U.S. stocks
  • 投資信託Investment trust
  • 仮想通貨Cryptocurrency
  • ズボラ節約術Saving
  • エクセル効率化Excel efficiency
    • VLOOKUPは非効率
    • セル結合も非効率
    • クイックアクセスツールバー使うべし
  • ブログ運営Blog
  • その他Other
menu

人気カテゴリー

  • 米国株U.S. stocks
  • 投資信託
  • 仮想通貨
  • ズボラ節約術
  • サイトマップ
キーワードで記事を検索
30代会社員のリアルな資産運用実績を見る
投資信託投資信託

【積立投資信託 運用実績】2020年12月は+0.9%!ちょっぴり回復

2020.12.27 たーすけ

2017年12月から投資信託を再開し、37か月(3年1か月)経過しました。本記事では、これまでの成績を赤裸々に公開します。 「投資信託を買ってみたい!」「どの商品の成績が良いんだ?」と思っている方の参考になれば幸いです。…

株主優待・配当金生活株式(優待・配当)

【株主優待・配当金生活】2020年12月の収入は18,740円でした

2020.12.26 たーすけ

30代前半サラリーマンのたーすけです。株主優待・配当生活を目指して3年2ヶ月が経過しました。 まずは毎月1万円の配当を安定的に得ることを目指しており、その成長過程をブログで綴っていきます。 2020年12月の株主優待・配…

2020年住宅ローン繰り上げ返済結果住宅ローン

【2020年】住宅ローン繰上返済額は220万円!19ヶ月期間短縮&34.7万円利息軽減

2020.12.19 たーすけ

2020年は計220万円の繰上返済を行いました。 短縮できた返済期間、支払わなくて済んだ利息額を、結果として残しておきます。 住宅ローン繰上返済シミュレーション方法 外部サイト「ke!san」でシミュレーションしてみます…

どれもRSI高いよ株式(優待・配当)

FY20最後はVT,VYM,PGで締めます【2020年12月の投資ログ】

2020.12.19 たーすけ

配当金生活を目標にし、自分年金形成のためにETF/個別株投資を行っているたーすけです。 今月は以下3銘柄(米国ETF・株式)を買い増したので、ブログで報告します。 VT=5.7万円 VYM=2.8万円 →8.5万円まで増…

株主優待・配当金生活株式(優待・配当)

【株主優待・配当金生活】2020年11月の収入は5,741円!プラ転したよ

2020.11.28 たーすけ

30代前半サラリーマンのたーすけです。株主優待・配当生活を目指して3年1ヶ月が経過しました。 まずは毎月1万円の配当を安定的に得ることを目指しており、その成長過程をブログで綴っていきます。 2020年11月の株主優待・配…

無貌神降臨ゲーム

【クリスぺ】ニャルラトホテプ地獄級クエストの攻略デッキ編成まとめ【無貌神降臨】

2020.11.23 たーすけ

黒文明のレジェンドである無貌神ニャルラトホテプが相手であるイベントクエスト「無貌神降臨」の攻略デッキを、Twitterから寄せ集めておきました。 イベントクエスト「無貌神降臨」の特徴 相手は無貌神ニャルラトホテプ入りの黒…

獅子王降臨ゲーム

【クリスぺ】シュモン地獄級クエストの攻略デッキ編成まとめ【獅子王降臨】

2020.11.23 たーすけ

緑文明のリミテッドレジェンドである獅子王シュモンが相手であるイベントクエスト「獅子王降臨」の攻略デッキを、Twitterから寄せ集めておきました。 イベントクエスト「獅子王降臨」の特徴 相手は獅子王シュモンの緑デッキ 開…

天災降臨ゲーム

【クリスぺ】ガイン地獄級クエストの攻略デッキ編成まとめ【天災降臨】

2020.11.23 たーすけ

青文明のリミテッドレジェンドである雷帝ガインが相手であるイベントクエスト「天災降臨」の攻略デッキを、Twitterから寄せ集めておきました。 イベントクエスト「天災降臨」の特徴 相手は雷帝ガインの青デッキ 相手のMPがは…

久しぶりにPGを買い増し株式(優待・配当)

VT,VYM,PGを12.3万円分買い増し【2020年11月の投資ログ】

2020.11.21 たーすけ

配当金生活を目標にし、自分年金形成のためにETF/個別株投資を行っているたーすけです。 今月は以下3銘柄(米国ETF・株式)を買い増したので、ブログで報告します。 VT=6.5万円 VYM=2.8万円 PG=3.0万円 …

投資戦略2021株式(優待・配当)

【投資戦略2021】コロナショックを受けてポートフォリオ・売買手法を見直し

2020.11.15 たーすけ

米国株・ETF 心とした配当投資を始めて4年目になりますが、まあまあ大きな暴落を経験しました。 そう、コロナショックです。   暴落が起きると自分のリスク許容度の低さが分かってきました。 もともとシーゲル流とし…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 61
  • >
スポンサーリンク

当ブログ「楽々生活」の管理者

プロフィール画像

たーすけ@資産運用ブロガー

妻子持ちの30代前半サラリーマン。(詳細プロフィール/ツイッター)

大好きなお金のことを中心に「要点をおさえた分かりやすい記事」を発信中。メディア掲載歴多数。

<主な投資先>
・米国個別株/ETF
・投資信託
・クラウドファンディング
・ネオモバ(Tポイント投資)
・仮想通貨

おすすめ記事3選

株主優待・配当の実績まとめ

【最新】優待・配当金成績をブログ公開!高配当米国株とETFに分散投資中

ズボラ節約術

【ズボラ節約術まとめ】疲れる&辛いことをしないで、年間40万円以上の節約効果あり

1分でわかるExcel関数の授業

Excel(エクセル)は難しすぎ?覚えるべき関数は最低10個

新着記事

  • 【ビットコイン積立 運用実績】35か月目は+426.3%でした
  • 「myINDEX 資産配分ツール」でポートフォリオを分析してみた
  • 【3資産(銘柄)以上のポートフォリオ】エクセルでリターン・リスク計算

カテゴリーから記事を探す

過去の記事を探す

キーワードから記事を探す

CryptoSpells アルトコイン アーリーリタイア ウェルスナビ キャンペーン情報 ドラゴンクエスト バランスシート ポートフォリオ 仮想通貨の基礎知識 仮想通貨ウォレット 仮想通貨ランキング 仮想通貨取引所 仮想通貨積立 国内株式 投資の基本 投資本 株式ポートフォリオ 楽ラップ 米国ETF 米国株式
PVアクセスランキング にほんブログ村
  • トップページ
  • 運営者プロフィール
  • お問い合わせ
  • カテゴリ一覧
  • 記事一覧
  • 免責事項・プライバシーポリシー

©Copyright2021 楽々生活(30代会社員の資産運用ブログ).All Rights Reserved.