「楽に儲けたい!!」という下心丸出しで始めた、楽ラップ。
10万円をロボットアドバイザーに運用を託し、ちょうど2か月経過しました。ここで一度、運用実績を報告しようと思います。
8月から開始し、約6%の成長を見せています。ロボットアドバイザー君、今後とも頑張ってほしいです!
運用実績サマリ
2か月間の成果としては、+5,880円(+5.88%)でした。まだ始めて2か月ですが、ただお金を突っ込むだけで儲かっている状況です。
運用コース
楽ラップは性格診断の上、おすすめの運用コースが決まります。
※もちろん、自分で運用コース変更することも可能です。
性格診断の結果、私は”1000900″という運用コースになりました。楽ラップの中で2番目にハイリスク・リターンなコースのようです。
なお、目標リターン(年率)として、”5.3%~8.4%”を定めているプランだそうです。今のところ、達成できています。
ぶるたろう
かなり強気な性格と、ロボットが判断したんですね…(どのようなロジックで強気な性格だと判断したか気になります)。
配分比率
ハイリスク・ハイリターンなコースだけあり、国内外の株式投資が中心です。
投資ファンド分類 | 配分比率 | リスクとリターンの説明(私のイメージ) |
国内株式 | 34.5% | 外国株式よりは控え目なハイリスク・ハイリターン |
外国株式 | 50.3% | ハイリスク・ハイリターン投資の王道 |
国内債券 | 0.0% | 少しだけリターンがある程度、ほぼノーリスク? |
外国債券 | 6.8% | ミドルリスク・ミドルリターン |
REIT | 5.7% | ミドルリスク・ミドルリターン(外国債券よりはハイ?) |
その他 | 0.0% | 不明…。 |
現金・MRF | 2.7% | ノーリスク・ノーリターン |
ぶるたろう
ここまで外国株式の配分を高めないと、ハイリターンは見込めないのか…。ロボット先生、勉強になります!
保有銘柄
日本株式と外国株式が好調です。
ぶるたろう
さすがハイリターンの代表格!
キャンペーン開催中
「楽ラップ 秋のデビューキャンペーン」が開催されているとのことです。最大80,000円プレゼントされるらしいです。
いいなー!と思ってよく見たら、私のような少額投資(10万円)の場合、最大400円でした。…貰えないより、貰えたほうがいいですね。
【エントリー期間】
2017年9月15日(金)~2017年10月31日(火)
まとめ:今後の投資方針
ロボットアドバイザーが好調に運用してくれています。このまま楽ラップの様子を見守ろうと思います。
以上です。
▼既に楽ラップを解約した私が「楽ラップの最新実績、メリット・デメリット」を語ります。始めようか迷っている方は是非ご覧ください。
