2017年12月から投資信託を再開し、27か月(2年3か月)経過しました。本記事では、これまでの成績を赤裸々に公開します。
「投資信託を買ってみたい!」「どの商品の成績が良いんだ?」と思っている方の参考になれば幸いです。
積立投資信託の運用実績(27か月経過)
1年目の実績データ(クリックして開く)
年月 | 元本 | 評価額 | 損益 |
2017/12 | 43,000 | 44,202 | +1,102 (+2.8%) |
2018/1 | 66,000 | 66,850 | +850 (+1.3%) |
2018/2 | 89,000 | 87,212 | -1,788 (-2.0%) |
2018/3 | 112,000 | 108,322 | -3,678 (-3.3%) |
2018/4 | 135,000 | 134,365 | -635 (-0.5%) |
2018/5 | 158,000 | 156,366 | -1,634 (-1.0%) |
2018/6 | 181,000 | 178,513 | -2,487 (-1.4%) |
2018/7 | 184,000 | 183,634 | -366 (-0.2%) |
2018/8 | 212,000 | 212,421 | +421 (+0.2%) |
2018/9 | 236,000 | 241,997 | +5,997 (+2.5%) |
2018/10 | 270,000 | 255,290 | -14,710 (-5.4%) |
2018/11 | 306,000 | 297,486 | -8,514 (-2.8%) |
2年目の実績データ(クリックして開く)
年月 | 元本 | 評価額 | 損益 |
2018/12 | 359,000 | 315,709 | -43,291 (-12.1%) |
2019/1 | 410,700 | 388,895 | -21,805 (-5.3%) |
2019/2 | 462,000 | 461,176 | -824 (-0.2%) |
2019/3 | 414,000 | 414,331 | +331 (+0.1%) |
2019/4 | 346,000 | 347,524 | +1,524 (+0.4%) |
2019/5 | 302,000 | 299,479 | -2,521 (-0.8%) |
2019/6 | 354,000 | 354,438 | +438 (+0.1%) |
2019/7 | 405,000 | 415,939 | +10,939 (+2.7%) |
2019/8 | 459,000 | 461,924 | +2,924 (+0.6%) |
2019/9 | 542,000 | 558,930 | +16,390 (+3.1%) |
2019/10 | 568,000 | 602,980 | +34,980 (+6.2%) |
2019/11 | 428,000 | 460,801 | +32,801 (+7.7%) |
3年目の実績データ
年月 | 元本 | 評価額 | 損益 |
2019/12 | 478,000 | 506,820 | +28,820 (+6.0%) |
2020/1 | 537,000 | 574,163 | +37,163 (+6.9%) |
2020/2 | 362,000 | 371,493 | +9,493 (+2.6%) |
今月はeMAXIS Slim 国内債券インデックスを解約しています。
もともと預金感覚で積立していたものなので、計画内です。住宅ローン繰り上げ返済に充てるつもりです。
- 元本=230,000円
- 売却額=230,617円
- 損益=+617円(+0.3%)
▼投資信託の最新実績や、投資信託との上手な付き合い方を紹介しています!興味がある方は、ご覧ください。

投資信託のポートフォリオ(金融商品ごとの成績)
今は下記3銘柄を積立中です。2月末時点の成績を紹介しておきます。
<金融商品毎の積立成績>
- たわらノーロード 先進国リート
- 元本=210,000円
- 評価額=219,337円
- 損益=+9,337円(+4.4%)
- ニッセイJリートインデックスファンド
- 元本=100,000円
- 評価額=99,059円
- 損益=−941円(−0.9%)
- eMAXIS Slim国内債券インデックス
- 元本=N/A
- 評価額=N/A
- 損益=N/A
積立だけでなく、楽天ポイントを使って投資信託を買っています。身銭を切っていないので、元本は実質0円。
<楽天ポイント投資の成績>
- 楽天・全米株式インデックス・ファンド
- 元本=52,000ポイント
- 評価額=53,097円
- 損益=+1,097円(+2.1%)
関連記事:楽天ポイントで投資信託を買う方法!
さいごに:コロナショックでもプラス維持
コロナウィルスが猛威をふるっており、経済界も不穏な雰囲気になってきています。
記事掲載の下記グラフで、コロナショックの大きさが確認できます -- 米国市場にコロナショック 記録ずくめの1週間:日本経済新聞 https://t.co/VvZhB6xgGX pic.twitter.com/htGYKTaprI
— 清水功哉(日本経済新聞) (@IsayaShimizu) February 28, 2020
私の投資信託は、まだまだプラスを維持できております。最近ずっと黒字です。
更に景気悪化する可能性も大いにありますが、長期的に見れば屁でもないでしょう。地道に積立するのみ。
以上です。
▼投資信託以外にも色々な投資を実践しています。成績を公開しているので参考にどうぞ。
