2017年12月から投資信託を再開し、34か月(2年10か月)経過しました。本記事では、これまでの成績を赤裸々に公開します。
「投資信託を買ってみたい!」「どの商品の成績が良いんだ?」と思っている方の参考になれば幸いです。
積立投資信託の運用実績(34か月経過)
1年目の実績データ(クリックして開く)
年月 | 元本 | 評価額 | 損益 |
2017/12 | 43,000 | 44,202 | +1,102 (+2.8%) |
2018/1 | 66,000 | 66,850 | +850 (+1.3%) |
2018/2 | 89,000 | 87,212 | -1,788 (-2.0%) |
2018/3 | 112,000 | 108,322 | -3,678 (-3.3%) |
2018/4 | 135,000 | 134,365 | -635 (-0.5%) |
2018/5 | 158,000 | 156,366 | -1,634 (-1.0%) |
2018/6 | 181,000 | 178,513 | -2,487 (-1.4%) |
2018/7 | 184,000 | 183,634 | -366 (-0.2%) |
2018/8 | 212,000 | 212,421 | +421 (+0.2%) |
2018/9 | 236,000 | 241,997 | +5,997 (+2.5%) |
2018/10 | 270,000 | 255,290 | -14,710 (-5.4%) |
2018/11 | 306,000 | 297,486 | -8,514 (-2.8%) |
2年目の実績データ(クリックして開く)
年月 | 元本 | 評価額 | 損益 |
2018/12 | 359,000 | 315,709 | -43,291 (-12.1%) |
2019/1 | 410,700 | 388,895 | -21,805 (-5.3%) |
2019/2 | 462,000 | 461,176 | -824 (-0.2%) |
2019/3 | 414,000 | 414,331 | +331 (+0.1%) |
2019/4 | 346,000 | 347,524 | +1,524 (+0.4%) |
2019/5 | 302,000 | 299,479 | -2,521 (-0.8%) |
2019/6 | 354,000 | 354,438 | +438 (+0.1%) |
2019/7 | 405,000 | 415,939 | +10,939 (+2.7%) |
2019/8 | 459,000 | 461,924 | +2,924 (+0.6%) |
2019/9 | 542,000 | 558,930 | +16,390 (+3.1%) |
2019/10 | 568,000 | 602,980 | +34,980 (+6.2%) |
2019/11 | 428,000 | 460,801 | +32,801 (+7.7%) |
3年目の実績データ
年月 | 元本 | 評価額 | 損益 |
2019/12 | 478,000 | 506,820 | +28,820 (+6.0%) |
2020/1 | 537,000 | 574,163 | +37,163 (+6.9%) |
2020/2 | 362,000 | 371,493 | +9,493 (+2.6%) |
2020/3 | 400,200 | 339,447 | -60,753 (-15.2%) |
2020/4 | 470,000 | 408,852 | -61,148 (-13.0%) |
2020/5 | 520,000 | 474,837 | -45,163 (-8.7%) |
2020/6 | 570,000 | 525,484 | -44,516 (-7.8%) |
2020/7 | 623,000 | 585,467 | -37,533 (-6.0%) |
2020/8 | 684,000 | 657,471 | -26,529 (-3.9%) |
2020/9 | 544,500 | 513,792 | -30,708 (-5.6%) |
9月に日本債券を売りました。計画的な売却です。
【損失出てたけど無問題】
eMAXIS slim 国内債券インデックスを21万円売却損失 −853円💧
しかし楽天ポイントを2,100円分もらっているため、実質+1,243円‼️
利回り0.67%なのにド安定の投資法だと考える。#楽天証券 #楽天ポイント #投資家と繋がりたい #投資初心者と繋がりたい
— ぶるたろう@米国株・配当金投資 (@raku2life55) September 13, 2020
楽天証券は最高ですね!使わないと損します。
▼投資信託の最新実績や、投資信託との上手な付き合い方を紹介しています!興味がある方は、ご覧ください。

投資信託のポートフォリオ(金融商品ごとの成績)
今は下記3銘柄を積立中です。9月末時点の成績を紹介しておきます。
- たわらノーロード 先進国リート
- 元本=280,000円
- 評価額=250,359円
- 損益=−29,641円(−10.6%)
- ニッセイJリートインデックスファンド
- 元本=160,000円
- 評価額=160,212円
- 損益=−9,788円(−5.8%)
- eMAXIS Slim国内債券インデックス
- 元本=30,000円
- 評価額=30,000円
- 損益=±0円(±0%)
積立だけでなく、楽天ポイントを使って投資信託を買っています。身銭を切っていないので、元本は実質0円。
- 楽天・全米株式インデックス・ファンド
- 元本=64,500ポイント
- 評価額=73,221円
- 損益=+8,721円(+13.5%)
さいごに:リートの積立を停止しました
コロナによって、これまでの価値観が変わりました。
半年以上、月1回しか会社に行っていないけど、まじで都会で暮らす意味が分からない。
そしてFIREしたい気持ちも薄れつつあるw
満員電車🚃
これが全てのストレスの原因だったように思っています。#NewNormal #在宅ワーク https://t.co/iXOIMEjrUJ— ぶるたろう@米国株・配当金投資 (@raku2life55) September 25, 2020
オフィスは、もはや要らないです。家で良いです。一等地でオフィスを構えても、Web会議するから人は来ないです。
商業施設に行かなくても、オンラインショップで良いです。
家は必要ですが、都内じゃなくて良いです。
リートのファンドマネージャをやっている友人には言えないですが、リートに将来はあるのかしら…
というわけで積立銘柄を変更します。
- 停止:たわらノーロード 先進国リート
- 停止:ニッセイJリートインデックスファンド
- 新規:eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)
バランスファンドを選んだのは、色々な銘柄を組み込めて、リバランス不要だからです。
停止した銘柄は、得意の塩漬けです!年末に友人に会うので、塩漬けしておくべきかアドバイスを貰います。
以上です。
▼投資信託以外にも色々な投資を実践しています。成績を公開しているので参考にどうぞ。
