最近「ビットコイン」などの仮想通貨に関する記事を書いているブロガーが増えています。
その理由は『儲かる』からです。
本記事では、下記3つに関する調査を行って分かったことを紹介します。
- 仮想通貨アフィリエイトが儲かる理由
- 稼いでいるブロガーの宣伝方法
- 儲かる以外のメリット
仮想通貨に興味のある方は、アフィリエイトを行うためにブログを始めても後悔しないです。
目次
仮想通貨アフィリエイトが儲かる理由
ブログやメール経由で、誰かが仮想通貨取引所に登録した場合、仮想通貨取引所が直接アフィリエイト報酬を支払ってくれます。
主要な仮想通貨取引所は以下の通りです。利用者獲得競争のため、紹介報酬も高くなっています。
A8やバリューコマースなどの『ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)』を介さず、報酬が支払われます。仲介マージンが抜かれないので、高額です。
①bitFlyer(ビットフライヤー)の紹介料
一人を紹介することで、最大23,000円の紹介報酬がもらえます。
- 本人確認:3,000円
- 50,001円以上の入金:10,000円
- 1,000,000円以上のコイン売買:10,000円
②coincheck(コインチェック)の紹介料
一人を紹介することで、最大23,000円の紹介報酬がもらえます。ビットフライヤーと一緒です。
- 本人確認:3,000円
- 50,001円以上の入金:10,000円
- 1,000,000円以上のコインの売買:10,000円
※2018年2月3日時点、登録できません。もちろん、アフィリエイト自体も行うことができません。
③Zaif(ザイフ)の紹介料
一人を紹介することで、最大18,000円の紹介報酬がもらえます。
ビットフライヤーとコインチェックと異なり、報酬条件のハードルが低いのが特徴です。
[2018年2月18日追記] 2018年3月1日から条件・報酬額がシビアになります。
- 本人確認:
3,000円1,500円(半額) - 10,000円以上の入金:
4,000円なし(ゼロに!) - 1か月以内に
50,000円1,000,000円以上のコイン売買:5,000円10,000円(ハードルが上がった) - コイン積立:
6,000円6,000円~3万円(積立額によって異なります)
仮想通貨アフィリエイトをはじめる方法
3ステップで、仮想通貨アフィリエイトはじめることができます。
- 仮想通貨取引所に登録する。
- アフィリエイトURLを取得する。
- ブログもしくはメール・SNSで紹介する。
ぶるたろう
そりゃそうか…。
例:コインチェック

コインチェック アフィリエイト画面
コインチェックの口座を開設して、アフィリエイトページに進みます。好きな広告のURLをコピーして、ブログに貼り付けます。
仮想通貨アフィリエイトで稼ぐ方法
僕の分析結果によると、仮想通貨アフィリエイトで収益を出しているブロガーは、3つの方法を実践していました。
※色々なブログの運営報告を見て「仮想通貨アフィリエイト」で収益を上げているか調査しています。
- 仮想通貨に関するノウハウ記事を書いている
- 仮想通貨の運用実績を公開している
- バナーを貼るだけ
ぶるたろう
①仮想通貨に関するノウハウ記事を書いている
具体的に書いている記事の内容は、以下の通りでした。これらは「仮想通貨をはじめたい人が一番気になるポイント」です。
- 仮想通貨取引所の登録方法
- 皆が経験することなので、記事にしやすい。
- そもそも、仮想通貨とは何か?
- おすすめの仮想通貨取引所
- おすすめのコイン
- 仮想通貨のトレンド記事など
「登録方法」の記事は誰でも書けるため、競争率が高いです。以下の策を実行した方が良いと思います。
- ニッチな内容の記事で集客し、登録方法の記事に誘導する。
- ロングテールキーワードを狙う。例えば、以下のようなタイトルにするとか(キーワードだらけw)。
- ビットフライヤーは投資初心者の主婦におすすめ!メリット・デメリット・評判を説明
②仮想通貨の運用実績を公開している
「1ヵ月運用してみた収益は、○○円でした!」みたいな記事を書いている方です。
これは誰でも書くことができますし、仮想通貨をはじめようとしている方も気になるところですよね。
昔から仮想通貨を始めている方は、実際に20倍~100倍の収益を出して「儲かるぞ!」とアピールしています。
しかしこれから仮想通貨をはじめようとしている人は「最近始めた人の収益は、どうなんだろう?」と気になるはずです。
現に、Googleの関連キーワードで「ビットコイン 損失 ブログ」と表示されます。
「もちろん赤字になったときもあります。しかし今は黒字です!」といったストーリーが美しいですが、そんなに世の中は上手くいきません。なので、赤裸々に公開しても良いと思います。
※マイナスのことばかり書くと、仮想通貨投資を始めるワケが無いので要注意。
③バナーを貼るだけ

ビットフライヤー バナー広告
上記①②のように、仮想通貨の記事を書いていなくても、バナーを貼っているだけの方も収益を出しているようです。
バナーを貼るだけで収益を出している理由は、おそらく「コマーシャル効果」です。
最近、仮想通貨のテレビCMも増えてきました。また、電車のつり革広告も増えてきています。
「バナーだけで収益を出しているなんて…」と思ったのですが、理にかなっている気もします。
- コマーシャルを見ることで、興味を持つ
- 興味を持ったユーザーが、「検索」するようになる
- 検索しても、「今じゃなくていいや!」と思って行動に移さない
- ふと、ブログに訪問した時にバナーが目に入り、バナーをクリックする
バナーが、もともと興味を持って「やろう!」と決めていたユーザーの目にとまるわけです。
儲かる以外にも恩恵が受けられる
恩恵①:ブログを書くネタに尽きません!
仮想通貨投資をはじめて得られたノウハウを書くことはもちろん、運営状況を報告しても有益です。
運営報告を毎日、面倒な場合は1週間ないしは1ヵ月に1回書いても良いと思います。
恩恵②:検索需要が急増している!

Googleトレンド「仮想通貨」で検索
2017年12月から、「仮想通貨」での検索が、ものすごい勢いで増えてきています。
>>『仮想通貨』が検索人気に!出川哲朗さんを起用したテレビCMの効果か?
僕は、友人のFP(ファイナンシャルプランナー)と会話したことを記事にしました。書いた当日から検索流入があります。





ちなみに僕が本記事を書いた理由は、「収益」より「アクセス数」が欲しかったからです。(素直に言います)
おかげさまでアクセス数が20倍になりました!
収益最優先の人はライバルが増えてほしくないですし、赤裸々にノウハウを書きませんよね…。
どんな人が仮想通貨アフィリエイトをはじめるべき?
仮想通貨アフィリエイトをお勧めしたい方は、以下の通りです。
- そもそも仮想通貨に興味があって、仮想通貨への投資で儲けたい
- ブログで「お金に関する記事」を書いている(仮想通貨系の記事に違和感がない)
- ブログで「ポイントサイト紹介記事」を書いている(ポイントを仮想通貨に交換できるため、馴染みやすい)
- ブログで書くネタが無くて、困っている
- 検索の流行りに便乗して、ブログのアクセス数を増やしたい
上記に当てはまる方は仮想通貨をはじめてみると良いと思います。やらないより、やった方が後悔は少ないです。
注意!やってはいけないこと
- やりたくもないのに、強引に登録させること
- 交換条件で登録させること(登録してくれたら、1,000円あげるよ!)
- 「絶対に儲かる!」と言わないこと 等
ぶるたろう
まとめ:仮想通貨アフィリエイトが熱い!
- 仮想通貨アフィリエイトは高報酬である。(紹介1件あたり、最大で23,000円を貰えることも)
- 現にバナーを貼るだけでも、収入を得ている人がいるのは事実。
- 高報酬以外にもメリットがある!
- ブログを書くネタが増える
- アクセス数を見込める
- ブログをはじめたい方は「初心者サラリーマンでも出来た!ブログの始め方」を読んでみて下さい。
- 人気の仮想通貨取引所で、実際に成果をあげているのは以下の通りです。
- ZaifとbitFlyerとbitbank.ccは、自己アフィリエイトできない模様。
- この記事が役に立ったら、上記リンクから登録していただければ幸いです(恵みの雨をください)。
- GMOコインとDMMビットコインは、自己アフィリエイトできます。
- GMOコインは、A8.netに登録して「セルフバック」案件を探しました。
- DMMビットコインは、アクセストレードに登録して「アフィバックモール」案件を探しました。
▼以下の記事も合わせてどうぞ。