30代会社員のリアルな投資成績公開中

【仮想通貨】MANA(Decentraland:ディセントラランド)の価格は上がる?特徴・将来性を知る

仮想通貨『MANA(ディセントラランド)』

仮想通貨『MANA(Decentraland:ディセントラランド)』は、イーサリアム上で動くVRプラットフォームです。

この仮想通貨は、世界最大級の海外取引所「Binance(バイナンス)」で取り扱っています。

 

MANAを買うか検討するために、価格推移・特徴・将来性を調べてみました。

『MANA(ディセントラランド)』の基礎情報

仮想通貨『MANA(ディセントラランド)』イメージ画像

通貨単位MANA
通貨名Decentraland
日本語名ディセントラランド
公開月2017年8月
発行上限枚数約28億枚
アルゴリズム
公式サイトhttps://decentraland.org/
Twitter@decentraland

ぶるたろう

ディセントラランドで使われる通貨が「MANA」です!

『MANA(ディセントラランド)』の特徴

Decentraland(ディセントラランド)は、イーサリアム上で動く「VRプラットフォーム」です。

ディセントラランドの通貨「MANA」はERC20トークンであり、プラットフォーム内で使用されます。

 

ディセントラランドのことを簡単にまとめると以下の通り。

ディセントラランドって何?

  • VR(仮想現実)内で土地をMANAコインで購入します。
  • 地主は、購入した土地でショップ経営して、作ったコンテンツやアプリをユーザーに体験してもらう。
  • ユーザーは、サービス料金をMANAコインで支払う。

 

セカンドライフに似ている?

ディセントラランドとはどのようなものか例えると、2006年頃に流行した「セカンドライフ」がブロックチェーン上で動作しているイメージだと思います。

※ディセントラランドはサービスを未リリースであるため、完成形の姿は不明です。なので、あくまでもイメージです。

 

「ディセントラランド」のイメージが湧きにくい方は、「セカンドライフ」を体験してみると良いと思います。

または、LIGさんの2012年の記事「話題のセカンドライフをやってみたら色々すごかった。」を読んでみると、セカンドライフのことが大変よく分かります。

 

なぜ、MANA(ディセントラランド)なのか?

なぜディセントラランドなのか?

本題に戻り、「MANA(ディセントラランド)」の特徴/使用する理由を書いていきます。

<ディセントラランドを使う理由>

  • 公共の仮想的な世界は、中央組織の計略から保護されたオープンスタンダードに支配されているべきである。
  • ユーザーは自身が所有する土地のコンテンツを全て管理し、他のユーザーが生み出す価値から全収入を維持することができる。
  • 土地の所有権を偽造不可能とするために、ブロックチェーンに記録する。

 

上記はディセントラランドの言っていることです。

要するに、不正に所有権を書き換えられないため、安心して土地を購入でき、その土地を使ってビジネスを行うことができることが特徴なのだと思います。

ブロックチェーン技術ならではの特徴ですね。

『MANA(ディセントラランド)』の価格

価格推移チャート

2017年は最大で約13倍(0.01ドル→0.13ドル)」の高騰でした。

  • 2017年9月~12月初旬
    • 1MANA=0.01~0.02ドル付近。(日本円で1,2円相当)
  • 2017年12月中旬~
    • 最高で約0.13ドルまで高騰し、0.09ドルに落ち着いていた状態。

 

2018年1月12日時点で、1MANA=0.18ドルになっています。じわじわと上がっていますね!

 

現在の価格

最新の価格は、以下の通りです。

『MANA(ディセントラランド)』の将来性を考える

サービスリリース日は?

MANA(ディセントラランド)のロードマップ~今後~

MANA(ディセントラランド)のロードマップ

2018年1月時点では、β版をリリースしようとしている段階のようです。

上画像はMANAのロードマップですが、リリース日は不明です。日付が書いていません…。

 

土地のオークションが大盛況だった

Decentralandのパーセルマップ

2017年12月15日から、ディセントラランドのGenesis City(90,000区画)にて、土地オークションが開催されました。

β版のテストとして行われたようです。

ディセントラランドのブログでは、入札金額は合計で約1億6千万MANAであり、ドル換算して2,800万ドル以上とのこと。

ぶるたろう

約31億円が未リリースのサービスに投じられたなんて、世の中にはお金持ちがいるもんですね。

 

セカンドライフの業績は?

「ディセントラランド≒セカンドライフ」という前提で、セカンドライフを運営するLinden Lab社の業績が参考になると考えました。

しかし、業績情報を見つけることができませんでした。

一つ分かったことは、セカンドライフは、ピーク期よりユーザー数は減っているものの、存続できている状況のようでした。

ディセントラランドも一定のユーザー数を見込める可能性はありそうです。

 

ユーザーを獲得できそうか

どれだけディセントラランドが盛り上がるかは、サービスリリースされてみないと分からないですね!

ディセントラランドのユーザー数に注目したいところです。

「ブロックチェーン技術による改ざん防止」以外の魅力が必要!

具体的には、以下の要素が必要だと考えています。

<成功するために不可欠な要素>

  1. 街がキレイで、アバターが魅力的か。
  2. コミュニティが賑わっているか。

僕はMANA(ディセントラランド)を買うか?

  • MANA(ディセントラランド)は、サービスをリリースしていないですが、土地のオークションで大賑わいを見せました。
  • ブロックチェーン技術を使っているという特徴だけでは、ユーザーは集まらないと考えます。
  • 実際にサービスを使ってみないと、僕自身がディセントラランドの魅力を発見できないです。
    • 現時点(2018年1月)では、投資できないと判断しました。サービスリリースを待ちたいです。
  • VIBE(バイブ)」もVRプラットフォームですが、目指すことは同じでもアプローチが異なり面白いです。

 

>>おすすめ銘柄ランキング(TOP10)を見る

おすすめの取引所・買い方

海外取引所「Binance(バイナンス)」で購入することを推奨します。手数料が安く、取り扱い銘柄が豊富で、文句無し!

>>Binance取り扱い銘柄一覧を見る

>>Binanceで口座開設する詳しい手順

 

Binanceは日本円で仮想通貨を売買できないので、国内取引所からBinanceへ仮想通貨を送金する必要があります。

以下の手順であれば、スムーズに購入でき、ムダな手数料を支払わずに済みます。

<お得な買い方>

  1. 国内取引所「ビットバンク」へ日本円を入金し、ビットコインかイーサリアムを購入する。
  2. 国内取引所「ビットバンク」から、海外取引所「Binance」へ送金する。
  3. 海外取引所「Binance」で、お目当てのコインを購入する。

 

▼この記事を読んだ方へのオススメ記事3選▼