レンタカー&カーシェアのプラットフォームである『HireGo』が、トークンセールを開催します。
トークンセールの宣伝のため(?)、無料でコインをもらえるAirDropを開催しているので要チェックです。
【2018/4/16追記】
AirDropは終了しました。
>>AirDrop情報を他にも見る
HireGoを簡単に紹介
基礎情報
[arve url=”https://youtu.be/zMjywpYvroI” /]通貨単位 | HGO |
通貨名 | HireGo |
日本語名 | ハイヤーゴー |
発行上限枚数 | 1億枚 |
アルゴリズム | - |
公式サイト | https://hirego.io/ |
@Hire_Go |
HireGoの特徴
近年「車の所有」から「レンタル」や「カーシェア」にシフトしています。日本では、タイムズカープラスやオリックスカーシェアが有名ですよね。
HireGoはブロックチェーン技術を活かし、以下を実現しようとしています。
- 信頼性
- ユーザーが本物で、信頼できることを保証する。
- ユーザーが行ったレビューやコメントもブロックチェーンに保存され、ユーザーの行動を記録する。
- 安い手数料
- 管理費用をグッと抑えることができる。(既存のサービスは最大35%近くの手数料が掛かっているらしい)
- スマートコントラクト
- イーサリアム上で実行されるスマートコントラクトによって、仲介者を排除し、ユーザーがトラストレスなレンタル取引を行うことができる。
- IoT化
- 必要なトークンの所有権によって、車両への物理的アクセスを管理されるようになる。
HireGoはiOS/Android/Web版のアプリをリリース予定です。
ブロックチェーンのことを全く知らない人でも、HireGoレンタルプラットフォームで「車両の一覧表示」や「利用可能な車両の検索」を行えるようになります。
ロードマップ
HireGoのロードマップを見ていきましょう。
- 2017年Q4:研究開発/ホワイトペーパー公開
- 2018年Q1:テストネット/iOS向けアプリ開発を開始
- 2018年Q2:ICOを開催/仮想通貨取引所に上場
- 2018年Q3:iOSアプリβ版をリリース
- 2018年Q4:Androidアプリをリリース/初期ユーザーへインセンティブを付与
- 2019年Q1:Webアプリをリリース
- 2019年Q2:API公開
- 2019年Q3:カーシェアリングプラットフォームβ版をリリース
- 2019年Q4:IoT機器の統合
AirDrop参加方法
いくつかのアクションを行うことで、HGOコインを貰えます。お早めにどうぞ!
手順①:アカウント登録
公式ページで[Sign Me Up!]を押し、アカウント登録に進みます。
以下の項目を入力します。
- Your Name:名前
- Your email address:メールアドレス
- Ethereum address where you want tokens sent to:ETHアドレス
- 取引所のETHアドレスはNGだと思われます。
- お持ちでない方は、MyEtherWalletでウォレットを作りましょう。(作り方を見る)
[私はロボットではありません]と[By entering this contest, you agree to the terms &conditions]にチェックし、[SIGN UP]を押します。
手順②:メール認証
メールが届くので、[Click here]を押します。
※メール件名は「Confirm your entry!」です。
手順③:アクションする
- 友達を招待する。
- SNSフォローする。(ツイッターやYoutube、リンクドイン)
- コメントする。([Add Comment]ボタンを押す)
- テレグラムグループに参加する。
- Youtubeでコメントする。
- ブログを書く。(ブロガー向け)
- リツイートする。
- Youtube動画を投稿する。(ユーチューバー向け)
これで完了です。
2018年4~6月に仮想通貨取引所へ上場する計画です。どこまで値上がりするか楽しみですね。
▼Zaifの『コイン積立』が本気でオススメ!▼

▼フィッシング詐欺に要注意!▼
