30代会社員のリアルな投資成績公開中

【仮想通貨】OMG(OmiseGo:オミセゴー)の価格は上がる?特徴・将来性を知る

仮想通貨『OMG(OmiseGo:オミセ・ゴー)』

仮想通貨『OMG(OmiseGo:オミセ ゴー)』は、クロスチェーンに対応した価値交換・決済プラットフォームです。

この仮想通貨は、世界最大級の海外取引所「Binance(バイナンス)」で取り扱っています。

 

OMGを買うか検討するために、価格推移・特徴・将来性を調べてみました。

『OMG(オミセ ゴー)』の基礎情報

通貨単位OMG
通貨名OmiseGo
日本語名オミセ ゴー
公開月2017年6月
発行上限枚数約1.4億枚
アルゴリズムPOS(Proof of Stake)
公式サイトhttps://omisego.network/
Twitter@omise_go

ぶるたろう

OmiseGo(オミセ ゴー)は、「お店ゴー!」という意味でもあるらしいです。

ロードマップ(後ほど説明)を見るに、Goには「碁」の意味もありそう。

『OMG(オミセ ゴー)』の特徴

OmiseGo(オミセ ゴー)は、国境を超え、法定通貨(ドルや円など)と仮想通貨の境目をなくす「価値交換・決済プラットフォーム」です。

OmiseGoの通貨「OMG」はERC20トークンであり、プラットフォーム内で使用されます。

 

OmiseGoの特徴を4つにまとめました。

<OmiseGoの特徴>

  1. タイで成功している「Omise」の子会社
  2. 国境、仮想通貨と法定通貨の境目がなくなる
  3. 豪華アドバイザー陣
  4. 日本の大手企業が出資

 

特徴①:タイで成功している「Omise」の子会社

Omiseサービス

Omiseサービス

Omise(オミセ)はタイで2013年に設立された企業であり、日本人である長谷川 潤さん(@JUN_Omise)がCEOを務めています。

タイを中心とした東南アジアに、Omiseというオンライン決済サービスを展開しています。

企業はOmiseを導入することで、「快適なオンライン決済」をユーザーへ容易に提供することができます。

<オンライン決済サービスOmiseの良さ>

  1. 見た目も、使いやすさも優れた支払画面
    • 別画面に切り替わったり、沢山の入力項目がある決済は面倒です。決済が面倒すぎて、買い物を辞めてしまうことがありませんか?
    • Omiseなら超シンプルに決済できるので、「面倒だから買い物を辞めた!」という離脱者を減らすことができる。
  2. 支払いの選択肢が多い
    • クレジットカード、請求書払い、中国で人気のあるAlipay(アリペイ)、インターネットバンキングに対応している。
  3. 請求は売り上げに対してのみ
    • 導入費用やランニング費用がかからない。
  4. 決済情報を一元管理
    • レポート表示したり、分析ができる。
  5. 振り込みなどの作業を自動化
    • 売上で得たお金を銀行口座に振り込むなどの作業を自動化できる。

 

「Digital startup of the year」で表彰

「Digital startup of the year」で表彰

今では、マクドナルドなどのリーディングカンパニーの決済をサポートしています。

2016年にForbes Thailandで特集されています。また、2017年に「Digital startup of the year」でタイ首相プラユット・チャンオチャ氏から表彰されています。

タイで成功をおさめているOmiseの子会社が、「OmiseGo」です。

 

特徴②:国境、仮想通貨と法定通貨の境目がなくなる

OmiseGoの説明

イーサリアムベースのOmiseGoは、世界中の送金・決済事情を変える力があります

 

OmiseGoを使えば、誰でも送金できる

金融インフラが整っている日本では、海外に送金することは容易です。銀行に行くだけです。

しかし、銀行口座を持たない人は、当然ながら銀行に行っても何もできません。

東南アジアは70%近くの人が銀行口座を持っていないと言われています。アフリカ圏は、もっと保有率が低いです。

銀行口座を持たない人でも、OmiseGoを使えば誰でも送金できるようになります。

 

OmiseGoを使えば、送金手数料が安くなる

「日本人が日本円で送金し、アメリカ人が米ドルで受け取る」という行為に、4,000円くらいの手数料をとる銀行もあります。

OmiseGoを使うことで、もっと安い手数料で迅速に送金できるようになります。以下のようなことが実現します。

<OmiseGoでの送金>

  1. 日本人がOmiseGoで日本円(JPY)を送金する。
  2. OmiseGoネットワークで、日本円(JPY)をイーサリアム(ETH)へ変換する。
  3. OmiseGoネットワークで、イーサリアム(ETH)を米ドル(USD)へ変換する。
  4. アメリカ人は米ドル(USD)で受け取る。

 

当然、決済にも活かせる

上記のようなことは、決済にも活かせます。

最近ビックカメラなどが導入している「ビットコイン決済」よりも、企業にとってはOmiseGoで決済した方が嬉しいはず。

企業がビットコインで決済できるようにしているのは、「幅広い通貨を受け入れることで購買チャンスを逃さない」ためだと思います。

ビットコイン決済することで、企業はビットコインを受け取ることになります。

仮想通貨は価格変動率が高く税金計算も大変ですが、企業の会計システムがBTCに対応できない気がします。

 

特徴③:豪華アドバイザー陣

OmiseGoのアドバイザー陣(抜粋)

OmiseGoのアドバイザー陣(抜粋)

OmiseGoはイーサリアムベースの技術ですが、アドバイザー陣としてイーサリアム創業者をしっかり招き入れています。

  • Vitalik Buterin氏:イーサリアム創業者
  • Gavin Wood氏:イーサリアム共同創業者

 

特徴④:日本の大手企業が出資

OmiseGoの投資家

OmiseGoの投資家

Omiseが日本人CEOということもあるのだと思いますが、「SBIインベストメント」や「三井住友銀行(SMBC)」がOmiseGoへ出資しています。

シリコンバレーを拠点に世界60カ国1,800社以上に投資するベンチャーキャピタル「500 Startups」も目を付けています!

『OMG(オミセ ゴー)』の価格

価格推移チャート

OMG価格推移チャート(2017年7月14日~2018年1月27日)

OMG価格推移チャート(2017年7月14日~2018年1月27日)

2017年は最大で「約43倍(0.5ドル→21.5ドル)」の高騰。

高騰・暴落を繰り返しているものの、底値は着実に上昇しています。

  • ~2017年7月
    • 1OMG=0.5ドル~1.3ドル付近を推移。
  • 2017年8月~12月初旬
    • 1OMG=5ドル~13ドル付近を推移。
  • 2017年12月下旬~
    • 12月19日に21.5ドルまで高騰し、12月21日に12.2ドルまで下落。
    • 2018年に入り、再び26.1ドルまで高騰。しかし、ビットコイン・アルトコインが全体的に暴落した1月17日に14.4ドルまで下落。

 

現在の価格

最新の価格は、以下の通りです。

『OMG(オミセ ゴー)』の将来性を考える

OmiseGoのロードマップ

OmiseGoのロードマップ(引用:Twitter)

OmiseGoネットワークを展開していくためのロードマップがブログに書かれていたので、簡単にまとめておきます。

ロードマップの各工程は、「碁」の用語が使われています。

<ロードマップ>

  1. FUSEKI(布石)
    • 碁全体のオープニングに相当する。
    • ウォレットSDK(後述)の重要機能を設計・開発した。
  2. SENTE(先手)
    • 好所に先んじて打ち、相手の反応をコントロールする。2018年1~3月にリリース予定。
    • ウォレットSDKの価値と、グローバル顧客ロイヤリティプログラムにおける有用性を実証する。
  3. HONTE(本手)
    • 急所を突いた本筋の手。一見足が遅いようで、後々まで一手の価値を失わない働きがある。2018年1~6月にリリース予定。
    • PoS(Proof of Stake)に基づいたパブリックブロックチェーンを公開する。
    • ステーキングできる。(保有するトークンの量に比例して報酬を受け取れる)
  4. AJI(味)
    • 現時点では有効的な手には見えないが、周りの状況によっては有効になりうる手を打つ。リリースは未定。
    • 現金からから仮想通貨への変換、その逆の変換を行うことができ、Omise Payment(既存のOmiseサービス)と繋がる。
  5. TESUJI(手筋)
    • 通常より大きな効果を挙げることのできる手の意味。リリースは未定。
    • 「本手」と「味」によって構築された基盤を有効活用し、Plasma(Lightning Networkのような構造)を開発・導入する。
  6. TENGEN(天元)
    • 碁盤の中心点の意味。手筋をとって、OmiseGoネットワークの最終系を目指す。リリースは未定。
    • 大規模に拡張可能な、クロスチェーン対応(異なるブロックチェーンをつなぐ)の分散型取引所(DEX)が誕生する。
補足:ウォレットSDKとは?

  • ブロックチェーンとアプリケーションを簡単に構築するための無料ツールです。開発者にとっては、時間とお金の節約になります。
  • SDKで開発したアプリ内で発生するトランザクションは全て、OmiseGoネットワークを流れます。

 

分散型取引所(DEX)は注目テーマですね。0xproject/KyberNetworkなども、分散型取引所の構築を進めています。

補足:中央集権型VS分散型取引所

  • 中央集権型取引所
    • ユーザーが仮想通貨を預けて取引を行う取引所です。日本ではビットフライヤーやコインチェック、Zaifなどが該当します。
    • 秘密鍵を仮想通貨取引所が持っているため、ハッキングされると資産を盗まれる可能性が高いです。
  • 分散型取引所
    • 管理者不在の取引所です。ユーザー自ら秘密鍵を管理し、取引することができます。
    • ユーザーが秘密鍵を持っているため、ハッキングされても資産を盗むことができない。管理する企業が存在しないため、企業の倒産リスクが無いことを意味します。

 

ライバルは多そうですが、既に顧客基盤を持っている」のがOmiseGoの強みかと思います。

Omise(オンライン決済サービス)を利用している顧客に対して「サービス拡張」という形でOmiseGoを提供すれば、使ってもらえそうですし。

僕はOMG(OmiseGo:オミセ ゴー)を買うか?

  • OmiseGoは、国境を超えるとともに、法定通貨と仮想通貨の境目をなくす「価値交換・決済プラットフォーム」です。
  • オンライン決済サービスであるOmiseは、タイで幅広く利用されています。
    • Omiseの既存顧客を活かすことができるのが、OmiseGoの強み。
  • また、OmiseGoは「銀行口座を持たない人を救う」ソリューションです。タイだけでなく、東南アジアで広く普及する可能性を感じます。
  • 僕はOmiseGoをぜひ買いたいです。 2018年も大きく成長しそうですし、ワクワクします。

 

>>おすすめ銘柄ランキング(TOP10)を見る

おすすめの取引所・買い方

海外取引所「Binance(バイナンス)」で購入することを推奨します。手数料が安く、取り扱い銘柄が豊富で、文句無し!

>>Binance取り扱い銘柄一覧を見る

>>Binanceで口座開設する詳しい手順

 

Binanceは日本円で仮想通貨を売買できないので、国内取引所からBinanceへ仮想通貨を送金する必要があります。

以下の手順であれば、スムーズに購入でき、ムダな手数料を支払わずに済みます。

<お得な買い方>

  1. 国内取引所「ビットバンク」へ日本円を入金し、ビットコインかイーサリアムを購入する。
  2. 国内取引所「ビットバンク」から、海外取引所「Binance」へ送金する。
  3. 海外取引所「Binance」で、お目当てのコインを購入する。

 

▼この記事を読んだ方へのオススメ記事3選▼