30代会社員のリアルな投資成績公開中

【比較】VTIとVOOはどっちが良い?答えは「投資家の好み次第」です。

VTI vs VOO

投資対象として「VTI」と「VOO」のどちらを選ぶべきか?

…米国株投資家の間でしばしば議論されているテーマですが、明確な答えがあるわけではないです。

私は「VTI」を選択しましたが、皆さまへ「VTI」をオススメしたいわけでは無いです。

「VTI」と「VOO」はどっちが良いか?

いきなり結論を申し上げますと、「VTI」と「VOO」はどちらを選んでも良いというのが私の見解です。

中途半端な見解だと思われてしまうかもしれないですが、投資家の好み、投資スタイルによって答えが異なると考えているのです。

VTI向きの投資家
  • 分散数にこだわりたい人
  • 少額投資しようとしている人
VOO向きの投資家
  • エリート好きな人
  • とことん過去の成績にこだわりたい人

「VTI」と「VOO」を具体的に比較してみる

2つのETF「VTI」と「VOO」を比較してみましょう。

自分がどちらのETFに魅力を感じるか判断しながら、読んで頂ければ幸いです。
※最新の情報はバンガード公式サイトをどうぞ。

比較項目
  1. 保有銘柄数
  2. セクター比率
  3. 組入れ上位10銘柄
  4. 過去のパフォーマンス
  5. 配当利回り
  6. 手数料
  7. 基準価格

 

比較①:保有銘柄数

VTUとVOOの投資対象

分散数が多い方が良いならVTI、エリート好きならVOOと言えます。

  • VTI
    • 米国市場全体のほぼ約100%をカバー
    • 保有銘柄数は3,500以上
  • VOO
    • 大型株に集中しており、米国市場全体の約80%をカバー
    • 銘柄数は500近く

 

比較②:セクター比率

どの業種に投資しているのか、VTI・VOOそれぞれ見ていきます。まずはVTIのセクター比率から。

VTIセクター比率(2018/12/31時点)
セクター比率
素材2.5%
消費財7.9%
消費者サービス13.6%
金融19.5%
ヘルスケア13.9%
資本財12.9%
石油・ガス5.0%
テクノロジー19.4%
通信サービス2.0%
公益3.3%

 

続いてVOOのセクター比率を見てみましょう。セクターの分類方法が異なるため比較しにくいですが、大きな違いは無さそうです。

VOOセクター比率(2018/12/31時点)
セクター比率
コミュニケーションサービス10.1%
一般消費財10.0%
生活必需品7.4%
エネルギー5.3%
金融13.3%
ヘルスケア15.6%
資本財9.2%
情報技術20.1%
素材2.7%
不動産3.0%
公益事業3.3%

 

比較③:組入れ上位10銘柄

組入れ上位銘柄の顔ぶれは一緒ですが、VOOの方がそれぞれ保有量が多いです。

組入れ上位10銘柄の比率(2018/9/30時点)
銘柄VTIVOO
マイクロソフト2.9%4.2%
アップル3.3%3.6%
アマゾン・ドット・コム2.8%3.3%
アルファベット(Google)2.4%3.0%
バークシャー・ハサウェイ1.4%1.7%
フェイスブック1.3%1.6%
JPモルガン1.3%1.5%
ジョンソン・エンド・ジョンソン1.2%1.5%
エクソンモービル1.2%1.5%
バンク・オブ・アメリカ0.9%1.1%
純資産総額に占める割合18.7%23.0%

 

比較④:過去のパフォーマンス

VTUとVOOの過去パフォーマンス

2011年に10,000ドルを投資した場合、VTIよりVOOの方が成績が良いです。

そこまで差が無いのですが、とことん過去データにこだわりたい人はVOOが良いでしょう。

  • VTI
    • 10,000ドル→24,937ドル(年平均成長率11.97%)
  • VOO
    • 10,000ドル→25,343ドル(年平均成長率12.19%)

 

比較⑤:配当利回り

VTIの配当利回りは「1.88%」であり、VOOは「1.90%」なので優劣つけ難いです。

 

比較⑥:手数料

VTI・VOOの管理費用は0.03%です。ともに破格の安さ!

 

比較⑦:基準価格

VTUとVOOの買い付け価格

基準価格が低い方が、少額投資家にとってムダなく投資可能ですが、安い方はVTIです。

VTI=140ドル、VOO=250ドルとして…

  • 200ドル分だけ買いたい場合=VTIは1株購入できるが、VOOは買えない
  • 300ドル分だけ買いたい場合=VTIは2株購入できて20ドルが残るが、VOOは1株購入できて50ドルも残る

まとめ:投資家の好み次第!私は「VTI」を選択

「VTI」と「VOO」を比較してきましたが、正直どちらを選んでも正解だと思います。

ほとんど違いがないので、もはや好みの問題と言えるでしょう。

VTI向きの投資家
  • 分散数にこだわりたい人
    • VTIは約3,500銘柄、VOOは約500銘柄!
  • 少額投資しようとしている人
    • 1株あたりの価格が安いのはVTI!
VOO向きの投資家
  • エリート好きな人
    • VOOは米国の優良大型株のみ保有!
  • とことん過去の成績にこだわりたい人
    • 2011年~2019年の成績は、かろうじてVOOが勝ち!

 

以上です。関連記事も合わせてどうぞ。

VTIとVTはどっちが良いのか?コンセプトは別物であり、明確に優劣を付けられません。

VTI vs VT【比較】VTIとVTはどっちが良い?答えは「VTIは必須、VTは任意」です。

▼中年サラリーマンである私の米国株ポートフォリオを公開中です!VT中心に頑張っています。

株主優待・配当の実績まとめ【最新】配当金成績をブログ公開!高配当米国株・ETFに分散投資中