30代会社員のリアルな投資成績公開中

【スマホで簡単】WealthNavi(ウェルスナビ)の登録/口座開設~入金・積立方法

ウェルスナビをはじめよう

ロボアドバイザー投資「ウェルスナビ」が、沢村一樹さんを起用したテレビCMを放映していますね。

この度ウェルスナビも始めてみましたので、登録(口座開設)~入金・積立までの手順をまとめました。

数分で登録できるので、興味がある方はサクッと始めてみましょう!

ウェルスナビとは?簡単に説明

この動画(テレビCM)を見れば、ウェルスナビのことが良く分かります。

猫と遊んでいる間に、自動で資産運用!

 

資産運用が自動化されているウェルスナビ

投資を始めるのって結構ハードルが高いんですよね。

  • 日本株式、海外株式、金などに、どれ位の金額を投資するか?
  • 具体的に、日本株式は何を買おうか?
  • 入金したものの、どのタイミングで買うべきか?

 

ウェルスナビであれば、上記のことを何も考える必要が無いです。

だから最初に入金・積立設定さえすれば、猫と遊んでいる間も資産運用できるのです。

ウェルスナビ公式サイトへ

ウェルスナビの登録方法(口座開設)

スマホで登録した際の画面を使って、ウェルスナビの始め方を説明していきます。数分で出来ますよ!

まず公式サイトにアクセスします。

手順1:ユーザー登録

ウェルスナビで口座開設する

「口座開設」を押します。
※「無料診断」を押せば、最適な運用プランを提案してくれる診断を受けられます。

 

メールアドレスを入力する

メールアドレスを入力し、「次へ」を押します。

 

認証コード・パスワードを入力

メールに記載の認証コードパスワードを入力し、「ユーザー登録する」を押します。

※入力したメールアドレスにメールが届いているはずです。メール文中に認証コードが書かれています。

 

手順2:お客様情報の入力

電話番号・職業を入力する

電話番号を半角数字で入力し、職業投資経験を選択します。

 

出金口座の設定

出金時の振込先を指定するにあたって、金融機関名支店名口座の種類口座番号を入力します。

 

出金口座の設定②

カタカナで口座名義人を入力します。そして本人名義であることにチェックを入れ、「登録」を押します。

 

手順3:本人確認書類のアップロード

本人確認書類のアップロード

本人確認のために以下の写真をアップロードし、「次へ」を押します。

本人確認2パターン(どちらか選択)

  1. 運転免許証+通知カード
  2. マイナンバーカード

※住所変更などがある場合、裏面もアップロードしましょう。

 

手順4:規約の同意+口座の種類を選択

規約等の同意①

一つ目の規約を読んで、チェックを付けます。

 

規約等の同意②

更に規約を読み進めて、チェックを付けていきます。さいごに「申し込む」を押します。

口座の種類を選択しよう

「特定口座(源泉徴収あり)」を選択すれば、ウェルスナビに申告手続きを委任できます。

会社員である僕は「特定口座(源泉徴収あり)」を選択しています。

 

手順5:配達希望を決定

配達希望を決める

「口座開設のお知らせ」が簡易書留が送られてきます。配達日の希望を決定して、登録作業は終了です。

 

簡易書留を受け取った

簡易書留が届いたら、入金・積立の設定が可能です。簡易書留が届くまで、しばらく待ちましょう(僕は2日くらい待ちました)。

ウェルスナビの運用プランを決めよう

運用プランを決める

簡易書留が届いたらウェルスナビにログインして、「運用プラン診断」を押します。

 

「診断を始める」を押した後、年齢や年収・資産額等の質問に答えていきます。そうすることで、自分に合った運用プランが提案されます。

 

リスク許容度は5段階(1~5)から選べます。自分に合ったもので運用してみると良いですね。

また、投資予定額や毎月の積立額、運用期間を決めることで、シミュレーションできます。

ぶるたろう

僕は提案されたリスク許容度「5」で始めることにしました!

 

ウェルスナビ シミュレーション結果①

最初に10万円、30年間ずっと1万円の積立を行った場合、元本は370万円です。

  • 30%の確率で1,153万円以上
  • 50%の確率で854万円以上
  • 70%の確率で645万円以上

になるみたいです。

 

ウェルスナビ シミュレーション結果③

リーマンショック前から運用した場合の総資産のシミュレーション結果も見れます。

リーマンショックが起きた時、総資産は一時的にマイナスになっていますね。

しかし10年間コツコツ積立していただけで、元本の2倍近くになっていたはず。これぞ長期積立の魅力ですね。

 

ウェルスナビ シミュレーション結果②

具体的な資産配分も確認することができます。安定資産と言われる「金」も買い付けてくれます。(楽天証券の楽ラップでは買えない!)

ウェルスナビに入金しよう

入金する①

運用プランが決まったら「入金する」を押して、入金手続きに進みましょう。

 

入金する②

クイック入金することができます(振込手数料無料)。多くの金融機関が対応していますね。

入金額を入力し、銀行を選択します。この後は金融機関のページで振込手続きするだけです。

 

入金が完了すると、トップ画面に資産評価額が表示されました。

ウェルスナビで積立を始めよう

長期目線で資産運用したい方は「積立」しておきたいですね。僕は毎月1万円ずつ積立しておくことにしました。

 

積立をはじめる①

「積立」メニューを押します。

 

積立をはじめる②

毎月の積立額ボーナス時の加算額を設定して「申し込む」を押します。この後は金融機関のページで手続きを済ませるだけです。

さいごに:入金・積立設定したら、ほったらかし

とても簡単にウェルスナビを始めることができました。これで猫と遊んでいても、ゲームしている間も、自動で資産運用してくれます。

たまに運用実績を確認しますが、一喜一憂せずに続けていきたいですね。(まだまだ先の話ですが、子どもの大学授業料くらいは稼ぎたい)

ウェルスナビをはじめる

 

▼ウェルスナビに関する記事一覧です。合わせてどうぞ。

ウェルスナビ(Wealthnavi)のメリット・デメリット【解約済】ウェルスナビは評判が良い?メリット・デメリット・運用実績を解説 ウェルスナビの運用先は安心できる?ウェルスナビの運用先は安心できる?7つの銘柄(米国ETF)を分かりやすく解説 ウェルスナビには種類が沢山ある。何を選べばいいの?【ウェルスナビ】種類が沢山あるけど違いは?「長期割」を活かすなら本家がおすすめ