こんばんわ、ぶるたろうです。ちょうど2か月前にエックスサーバーを申し込み、ドメイン設定して、WordPressをインストールしました。
ぶるたろう
・・・
ぶるたろう
他のブログと違って、オシャレさに欠けているんだけど?
ネットでリサーチしてみると、WordPressは「テーマ(洋服のイメージ)」を自由に着せ替えできることを知りました。
でも、WordPressテーマは色々な種類があるんですよね…。
3日悩み続けましたが、私は「Emanon Free」を使うことを決断しました。理由は4つあります。
目次
Emanon Freeにした理由①日本製
WordPressテーマは日本製だけでなく、もちろん海外製もあります。私は、安心感を求めて「日本製」のテーマから選ぶことにしました。
理由は…
- 海外製だと、英語のドキュメントを読まないといけない。
- テーマの使い方を紹介したブログが沢山あるため、困ることはほとんどない。
ぶるたろう
Emanon Freeにした理由②無料
WordPressでブログを始めるのに、サーバー代とドメイン代が必要です。合わせて、約12,000円の出費です。
WordPress有料テーマは便利そうなのは分かりますが、更に10,000円近くの出費をすることに…。
そんなに初期投資しても回収できる見込みがないため、無料テーマから探すことにしました。
ぶるたろう
Emanon Freeにした理由③デザインが素敵
日本製で無料のWordPressテーマを3つだけピックアップしました。その中で一番、Emanon Freeが輝いて見えたのです。
候補1:Simplicity
候補2:STINGER
引用:STINGERデモサイト
候補3:Emanon Free
比較した結果、Emanonに惚れた![]()
パソコンやスマホ両方で、3つのデモサイトをじっくり閲覧してみました。
沢山触ってみて一番ワクワクしたのが、Emanonでした。
ぶるたろう
Emanon Freeにした理由④無料なのに高機能
私は、HTML・CSS・PHPなどのスキルは皆無でしたので、プログラムコードをいじりたくなかったです。
Emanonは沢山の機能を簡単に使えそうでした。これが、Emanonを選んだ最後の決め手になりました。
現に、ほとんどプラグインを追加しなくても、私が納得いくサイトが作れました。
- WordPressテーマ…洋服のイメージ
- WordPressプラグイン…装飾品(時計やマフラー等)のイメージ
こんな感じのサイトが作れました
プラグインを追加した箇所は、「人気記事ランキング」の部分だけです。
人気記事ランキング部分だけは、「WordPress Popular Posts」というプラグインを入れました。
このプラグインは本来なら、CSS設定しなければ良い具合に表示されません。
しかし、Emanonは初期状態でカッコいいCSS設定が入っていましたので、難しいコードを触らないで済みました。
ぶるたろう
しっかり収益化できる
ポチポチとクリックするだけの簡単操作で、上記のように、記事の上下やサイドバーに広告を配置できます。
- 記事下は、収益が上がりやすいと言われている「横並び」の配置ができます。
- サイドバーに配置する広告は「追尾」可能です。
詳しくは、Emanon Free テーマカスマイズ機能 【広告設定】を読めば誰でも設定できます。
ぶるたろう
本当に助けられました!
他にも素晴らしい機能が盛り沢山
- オーガニック検索からの流入を最大化するために、SEO内部対策とHTML構造チューニングが施されている。
- パンくずリストが実装されている。
- Googleアナリティクスが簡単に使え、管理画面ログイン時はアクセス数をカウントしない設定になっている。
- プラグインなしで関連記事を表示でき、表示数も簡単に設定できる。
- プラグインなしでFacebook・Twitter・Google+・はてなブックマーク・Pocketのシェアボタンを表示。
- SNS購読ボタンを表示(Facebook・Twitter・Feedly)。
- FacebookやTwitterでシェアした時に、アイキャッチ画像等の情報が表示されるFacebook OPG・Twitterカードに対応している。
ぶるたろう
さいごに:Emanonは無料でも素晴らしい
WordPressテーマEmanon Freeは、本当に素晴らしいです。出会えたことに感謝しています。
- 日本製
- 無料
- 洗練されたデザイン
- 高機能
ぶるたろう
Emanon Freeは素晴らしいと語ってきましたが、実は有料テーマを購入しようか悩んでいます。
ブログ運営していて、有料テーマを購入できるくらいの資金を稼げました。
ブロガー専用テーマ「ストーク」の方が、より簡単にオシャレな表現ができるので、上質な記事を書けそうなんですよね。
しかし…テーマ変更しても良いけど、いくつか設定を見直すことになりそうな予感がしています。
ぶるたろう
最初から有料テーマを買っておけば良かったと、ちょっと後悔。
【2017/11/30追記】
「Emanon Free」から「STORK」に変更しました。
決め手になったのは、HTML/CSSの知識が無くても多彩な表現ができて、多くのプロブロガーも使っているテーマだから安心感がある点でした。

【2017/12/2追記】
テーマ変更にあたり、費やした時間は計20時間。
全体デザインの設定はもちろんですが、約80記事のレイアウト崩れ・SEO設定を一つずつ修正するという苦行を乗り越えました。
