お金の専門家であるファイナンシャルプランナー(以下、FP)から聞いた「ビットコイン投資の基本」をまとめてみました。(僕が仮想通貨投資を知った時の話)
以下のような方に向けて、会話調で分かりやすく説明します。
Aさん
Bさん
Cさん
目次
投資で利益を得る方法
株式投資や不動産投資、FX投資など、投資には沢山の種類があります。
すべての投資に共通するのが「利益を得る目的で、お金を投じる」ことです。
どの投資にも言えますが、利益は「2パターン」に分類できます。
- キャピタルゲイン
- 安く仕入れて、高く売ることによって得られる利益
- インカムゲイン
- 資産を保有することで継続的に受け取ることができる収入
- 預金の場合は「利子」、株式の場合は「配当金」が該当する
株式の場合は「①キャピタルゲイン」と「②インカムゲイン」を得ることで、お金を増やすことができます。
ビットコインの場合は「①キャピタルゲイン」のみで利益を出します。
ビットコイン投資の大原則
ぶるたろう
FP(友人)
それに尽きる!
- ビットコインを10円で買って、40円で売る場合
- 30円の利益(キャピタルゲイン)
- ビットコインを40円で買って、30円で売る場合
- 10円の損失(損してしまった場合は「キャピタルロス」と言います)
ビットコイン投資の特徴
ビットコインの特徴を説明するにあたり、「値動き」を見ていきましょう。
短期の値動きを見てみる

ビットコイン 短期の値動き
ぶるたろう
7%のリターンになるね。
FP(友人)
ビットコインを1万円買っていた場合、1日で700円儲かる。銀行に預けても、1円も増えないよね。
ぶるたろう
ずっと値動きを見ていられるトレーダーにはピッタリかもね。
長期の値動きを見てみる

ビットコイン 長期の値動き
FP(友人)
ぶるたろう
FP(友人)
儲けたいけど、大きな損失を出したくない。やらないで後悔するより、やってみて後悔した方が良い。
だから、ほとんどの人が「余剰資金」でビットコインを買っているんだ!
- 24時間売買できる
- 価格変動が大きい
- 今後も価格が上がる可能性が高い
- 少額投資が可能
投資初心者が必ず守るべき3つのルール
投資初心者に必ず守ってほしいことがあります。
- 長期目線で考える
- 余剰資金で投資する
- 自分のルールを作って、必ず守る
これから3つのルールを詳しく説明していきます。
ルール1:長期目線で考える
FP(友人)
価格が下がったからと言って、心配になって「売却」するのはもったいない。
ぶるたろう
仕事中もチャートが気になって、トイレに駆け込んで売買していたよ。
FP(友人)
ビットコインが今後も値上がりすることを期待して、売らないで保有し続けるのも有効な策!
ルール2:余剰資金で投資する
FP(友人)
だから自分が後悔しない金額を投資することが重要だよ。
ぶるたろう
FP(友人)
ぶるたろう
FP(友人)
ルール3:自分のルールを作って、必ず守る
FP(友人)
「ルールは守るのが難しい」という人は、明文化すると良いかな。
まとめ:むやみに投資しないで
- ビットコイン投資は、できるだけ安く買って、できるだけ高く売るのが基本。
- 自分が後悔しない金額だけ投資すること。
- 価格変動が大きいので短期で儲けを出したくなるが、初心者は長期保有がオススメ。
- 自分のルールを設定して、必ず守りましょう。
▼仮想通貨を始めてみたい方、始めたばかりの方が「読んでトクする情報」をまとめました。合わせてどうぞ。
