ペヤングの「もっともっと激辛MAXやきそば」が売っていたので、ついつい購入しました。
辛い物大好きの僕でしたが、麺を混ぜている段階で、むせました…。
どれくらい辛いのか、レポートします。
また、「辛すぎて、これ以上食べられない…」という方に向けて、辛さ緩和方法も紹介します。
調理を開始(ソースは赤くない!)

「かやく」と「激辛ソース」が入っている
激辛ソースのパッケージの色が「濃い赤色」で見ただけで辛そうです。
ぶるたろう
辛い物を食べて刺激が欲しいぞ。
- エネルギー549kcal
- タンパク質9.2g
- 脂質27.4g
- 炭水化物66.3g
- ナトリウム1.2g

普通の「かやく」
「かやく」はノーマル。普通です。
※湯切りして「かやく」が外に出ていかないように、麺の下に配置しています。
(湯を注ぎ、3分後)

激辛ソースをかけてみます
真っ赤なパッケージから出てきたソースは…そんなに赤くない!
若干、赤みがかかっている程度です。

麺にソースを絡めます
普通のペヤングやきそばの色と変わらないですね。赤くない!
混ぜると広がる、香辛料の香り。
ぶるたろう
辛党の僕は、まだ食べてもいないのに、むせてしまったのです。
食べてみる(発狂するほど辛い!)
口に入れた時点では、「いつもの」やきそばです。
じわじわと、香辛料が口の中に広がります…。
ぶるたろう
一口食べただけで、再び、むせました。
額から汗が出てきます。
しかし、辛いだけじゃありません、味に深みがあります。
インスタントやきそばの中でも、美味しい部類です。
どうしても辛い場合はトッピングしよう

辛さ緩和のため卵を用意
ペヤングと言えば、僕は卵と絡めて食べます。略して「ペヤたま」。ソースとの相性が抜群なのである。
ということで、卵を用意しました。

卵を麺に絡める(絵が綺麗じゃないためモザイク有)
合わない・・・、本当に合わない。
辛さは緩和されるが、合わないです。
- ペヤング『もっともっと激辛MAXやきそば』と『卵』の相性は良くないです。
- 普通のペヤングに卵を絡めると美味しいので、真似してみて下さい。
「どうしても辛いから食べられない」という方は、以下をトッピングすると良いと思います。
- マヨネーズ
- 粉チーズ
まとめ:辛党も発狂するほど辛い『激辛MAXやきそば』
- ペヤング『もっともっと激辛MAXやきそば』は、辛党でも「むせる」ほどの辛さです。
- しかし、とても味に深みがあって美味しいです!
- 辛いものが苦手な方は、罰ゲーム以外で食べないようにした方が良いと思います。罰ゲームで食べるならOKですよ。
▼気になる食べ物(!?)のレビュー記事。合わせてどうぞ▼

