積立投資信託の引き落とし方法として、「楽天カードクレジット決済」が新登場しました。
これまでは「楽天カード支払口座からの引落」という方法がありましたが、ポイント還元されなかったんですよね。
しかし今回登場した「楽天カードクレジット決済」では、しっかりポイント還元されます!
楽天カードで投資信託を買うべし!3つのメリット
楽天カードを使ってクレジットカード決済するメリットは3つあります。
- 100円につき1ポイントが付与される
- 最低買付価格は100円からでOK
- 貯めた楽天ポイントで投資信託を買える
毎月50,000円分の投資信託を楽天カードで買う場合…
- 500ポイント付与される
- ポイントを使って、更に投資信託を買う
- 楽天での買い物によるポイント倍率アップ
といったようにお得に資産形成&買い物できるようになります。
みんなの口コミ・評判!デメリットは?
気になる口コミ・評判は、とても良かったです。デメリットは見つかりませんでした。
楽天証券で楽天カード投資の設定が完了した。自分の現金を投信に変えるだけでポイントがもらえるなんて奇跡だよね。
— るわ (@ru__wa) 2018年11月2日
楽天カード作ったから色々調べてるけど、やっぱり楽天カードで投資信託と楽天ふるさと納税を活用しない手はないなと思う。
— かっしー🌴かしわんち。 (@dawasika2017) 2018年11月6日
楽天ポイントで投信買おうと思って楽天証券の口座作ったのだけど、楽天カードでの積立にも手を出しそう。
— いもねこ (@imo_ver2) 2018年11月7日
大したことは無い制約ばかり
楽天カードでクレジットカード決済する制約はありますが、大した制約では無いですね。
- 毎月の積立上限額が5万円まで
- ボーナス時に増額できない
- ビジネスカード、ETCカード、デビットカード、家族カードは利用できない
- つみたてNISAでの「毎日つみたて」は利用できない
投資信託をクレジットカード決済する方法
楽天カードと楽天証券の口座が必要です。無料で作ることができ、維持費もかかりません。

「楽天カードクレジット決済」を選択
上画像の通り、とても分かりやすいです。別の方法で支払っていた人も、設定変更できますよ。
まとめ:「楽天カード」は楽天証券ユーザーの必需品
楽天証券で楽天カードを使って投資信託を買った人は、他の人より1%お得になります。
わずか1%と思うかもしれませんが、投資信託は長期積立するのが王道。
毎月50,000円分を積立するなら、1ヶ月で500円、1年で6,000円、10年で60,000円の差が生まれますし。
年会費無料!お得すぎる
以上です。関連記事も合わせてどうぞ。
▼楽天ポイントで投資信託を買う方法、おすすめ銘柄を紹介しています。

▼楽天証券を使うなら「楽天銀行」も使うことで、一層オトクに!
