30代会社員のリアルな投資成績公開中

【手数料の安さ重視】妻の投資信託ポートフォリオを見直しました!

妻のポートフォリオを見直し

妻の投資信託ポートフォリオを少しだけ見直しました。長期投資を見据え、ムダに信託報酬手数料を支払わないように組んでいます。

妻からは「面倒くさい」と文句を言われましたが、やっておいて良かったはず。

MEMO

妻が行っている主な資産運用は「定期預金」であり、投資は「つみたてNISA」歴2年目になります。

妻のポートフォリオ変更前

妻のポートフォリオ変更前

銘柄積立額信託報酬
ニッセイ外国株式インデックスファンド14,000円0.11772%
ひふみプラス14,333円1.0584%
たわらノーロード新興国株式5,000円0.3672%

年間40万円ほど積立できるのですが、支払うべき信託報酬額は約2,240円です。

2年目はトータル資産額が80万円になるので、信託報酬額は約4,480円になります。

長期積立するなら信託報酬を下げておきたいですね。

妻のポートフォリオ変更後

妻のポートフォリオ変更後

銘柄積立額信託報酬
ニッセイ外国株式インデックスファンド14,000円0.11772%
ひふみプラス4,333円1.0584%
eMAXIS Slim新興国株式インデックス5,000円0.20412%
楽天・全米株式インデックス・ファンド5,000円0.1696%
eMAXIS Slim国内株式(TOPIX)5,000円0.1674%

変更点は以下3点です。そのおかげで信託報酬は約2,240円→約1,080円になり、50%近くカットできました。

変更点
  1. アクティブファンド「ひふみプラス」の積立額を減らした(14,333円→4,333円)
    • 積立対象から外すことを妻に提案しましたが、何となく保有しておきたいとのことでした。
  2. 全米株式・国内株式のインデックスファンドを積立開始(5,000円ずつ)
  3. たわらノーロード新興国株式をeMAXIS Slimシリーズへ変更

まとめ:長期投資なら「手数料の安さ」にこだわりたい

「つみたてNISA」は20年も続けられる非課税制度なので、徹底的に手数料の安さを追求したいものです。

20年間、40万円ずつ積立した場合、投資元本は800万円になります。支払う手数料もバカになりません。

  • 信託報酬1.0%=年間8万円の支払い
  • 信託報酬0.5%=年間4万円の支払い
  • 信託報酬0.2%=年間1.6万円の支払い

 

信託報酬以上に成果を出し続けられるなら良いですが、将来はどうなるか分かりません。

ファンド信託報酬成績
アクティブファンド高めインデックスに勝てるアクティブファンドは3割ほど
インデックスファンド安め

信託報酬が高いからと言って、成績が良いわけでは無いです。勘違いしてはいけないポイント!

それだったらムダに高い手数料を支払わず、インデックスファンドを積立した方が良いでしょう。

 

以上です。関連記事も合わせてどうぞ。

投信ブロガーが選ぶファンドは手数料が安いものが多く、良い意味で「無難」と言えます。初心者の方には参考になるデータです。

投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2018投信ブロガーが選んだ投資信託ランキングTOP20|Fund of the Year 2018

▼2年後、オルカン・S&P500に追加投資で月5万円積立することにしました。

妻の投資信託【妻の投資信託ポートフォリオ】オルカン・S&P500に追加投資で月5万円積立