妻が投資信託の積立をはじめて4年が経ちましたが、最近好調なので増額したいと言っていました。
というわけで今回は変更点を紹介します。
妻のポートフォリオ:変更前
【アセットタイプ】商品名 | 積立額 | 口座 |
【先進国株式】 ニッセイ外国株式インデックスファンド | 14,000円 | つみたてNISA |
【日本株式】 ひふみプラス | 4,333円 | つみたてNISA |
【新興国株式】 eMAXIS Slim新興国株式インデックス | 5,000円 | つみたてNISA |
【米国株式】 楽天・全米株式インデックス・ファンド | 5,000円 | つみたてNISA |
【日本株式】 eMAXIS Slim国内株式(TOPIX) | 5,000円 | つみたてNISA |
つみたてNISA枠を埋めるために月33,333円を積立しています。
前回は手数料を下げるため、上記の通りポートフォリオを見直しました。手数料は長期投資の天敵ですからね。
手数料の高いアクティブファンド「ひふみプラス」も混じっていますが、妻のこだわりポイントなので良し!

妻のポートフォリオ:変更後
今回は、つみたてNISA枠以外に月16,667円を追加投資することにしました。
楽天カードで月5万円まで投資信託を買うのは、とても効率の良いポイ活ですからね。買うだけで資産が1%増えますし。

ぶるたろう
妻
だから値上がりを狙いたい。
ぶるたろう
妻
・・・はい。
私は妻に信用されていませんので、妻はランキングを見て、買付設定していました。
ぶるたろう
妻
【アセットタイプ】商品名 | 積立額 | 口座 |
【先進国株式】 ニッセイ外国株式インデックスファンド | 14,000円 | つみたてNISA |
【日本株式】 ひふみプラス | 4,333円 | つみたてNISA |
【新興国株式】 eMAXIS Slim新興国株式インデックス | 5,000円 | つみたてNISA |
【米国株式】 楽天・全米株式インデックス・ファンド | 5,000円 | つみたてNISA |
【日本株式】 eMAXIS Slim国内株式(TOPIX) | 5,000円 | つみたてNISA |
【全世界株式】 eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー) | 8,667円 | 特定 |
【米国株式】 eMAXIS Slim米国株式(S&P500) | 8,000円 | 特定 |
妻はオルカンとS&P500デビューしていました!
さいごに:もっとシンプルにしても良い
妻のポートフォリオを見て感じたのが、積立銘柄が重複していて銘柄数が多いですよね。私の好みではありません。
妻はリバランスする気がないですし、eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)だけに絞るのが良いでしょう。
今後ずっと、メンテナンス不要になります。
もしくは楽天・全米株式インデックス・ファンドとeMAXIS Slim米国株式(S&P500)をどちらか一つにするのは有りですよね。
ただし妻は銘柄数の多さが気にならないようなので、この案はどちらでも良いでしょう。

…私の意見を書いてみましたが、妻も好きなように資産形成できれば良いと思っています。
夫婦とは言え、我が家は財布別々です!タコ足配当投信や流行アクティブファンドを買っていない限り、口を挟みません。
以上です。関連記事も合わせてどうぞ。
▼夫である私の資産運用状況です。投信以外にも色々な資産運用をやっています。

▼子供の投信積立に関する記事です。シンプルイズベストの考えでポートフォリオをつくっています。
