金・銀・プラチナ投資を始めた瞬間から常に赤字。
含み損が解消されるまで塩漬けすることを決意して数年経ち、ようやく呪縛から解き放たれました。
目次
金・銀・プラチナ投資の最終成績
何となく始めた金・銀・プラチナ投資は赤字続きでしたが、29か月ぶり(投資以来初)に黒字化しました。
最終成績は+3,944円(+2.1%)でした。
▼投資して12か月経過…手数料負けが大部分を占めることを認識。

▼投資して24か月経過…塩漬けしてもデメリットが無いことから、死ぬまで塩漬けしても良いと感じるように。

金・銀・プラチナそれぞれの成績
金が好成績だったので、銀・プラチナの赤字を補ってくれています。
- 金:+10,723円
- 銀:−1,112円
- プラチナ:−5,657円
金の成績
平均取得価格(緑色の線)を大きく超えましたね。ラッキーです。
- 保有数量:約19.6グラム
- 取得価格:4,692円
- 売却価格:5,238円
- 売買損益:+10,723円(+11.7%)
銀の場合
平均取得価格(緑色の線)を超えたものの、売却価格はチャート価格より低く設定されています。よって赤字。
- 保有数量:約655.1グラム
- 取得価格:64.1円
- 売却価格:62.4円
- 売買損益:−1,112円(−2.7%)
プラチナの場合
平均取得価格(緑色の線)に全く届きませんでしたね。
- 保有数量:約14.3グラム
- 取得価格:3,664円
- 売却価格:3,247円
- 売買損益:−5,657円(−10.9%)
さいごに:金・銀・プラチナ投資に対する偏見
金・銀・プラチナ投資は安全性が高いのか?
答えはNo。別に安全性が高いという代物では無いです。
現に最も赤字幅が大きかった時は−16.2%であり、想像以上に暴落して辛くなりました…。
ぶっちゃけ金・銀・プラチナ投資は儲かるのか?
儲かるものではないです。むしろリターンに期待してはいけないでしょう。
29カ月間も塩漬けし続けた結果は、年率リターンは+0.9%…
米国株に株式投資していれば10%を狙えますし、クラウドファンディングで出資すれば5%を達成できるでしょう。
金・銀・プラチナ投資は、かろうじてプラスで終わりましたが、機会損失は大きいです。
過去の自分を恨みたい。良いことばかり書いてあるブログを読んで、金・銀・プラチナ投資を始めてしまったんだよな…
以上です。
▼金・銀・プラチナ投資のメリットとデメリットを赤裸々に書きました。興味がある方はご覧ください。

▼売却して生まれた軍資金は、どこに投じようか考え中です。私が実践している資産運用全ての実績を大公開していますので参考にどうぞ。
