30代会社員のリアルな投資成績公開中

【セル結合を使わないで!】「やめる」だけでエクセル作業効率アップ

セル結合はやめよう

Excel(エクセル)でセル結合を使うと、見た目がよくなります。

しかし、エクセルをデータ集計や分析のために使うのであれば、「セル結合」しない方が良いです。

これからセル結合してはいけない理由を説明していきます。

以下の方にオススメの記事
  • 会社の上司・先輩に「セル結合を使わないで!」と言われた。
  • 「何のためにセル結合するんだろう?」と疑問に思っていた。

そもそも「セル結合」って何?

セル結合する前の表

セル結合する前

セル子

A2セル~A4セルは同じ名前だから「セル結合」して見やすくしておこうっと。

セル結合のショートカットキーは「 Alt  →  H    M  →  M 」だったよね!

 

セル結合した後

セル結合した後

エク先輩

セル結合を使ったんだ!とても見やすいね。

でもエクセルで表計算したいのであれば、セル結合は禁じ手なんだ!

セル結合してはいけない理由

セル結合はNG!7つの理由
  1. セル移動しにくい
  2. 行・列の幅を自動調整できない
  3. コピーが面倒
  4. 並べ替えできない
  5. 正しくフィルタされない
  6. SUMIF関数が使えない
  7. ピボットテーブルが使えない

これから詳細に説明していきます。

理由①:セル移動しにくい

A1セルにカーソルがある状態

A1セルにカーソルがある状態

A1セルからA5セルまで瞬時にカーソルを移動したい場合、「 Ctrl  下キー 」を使います。

MEMO

Ctrl  方向キー 」を使うことで、データの途切れるセルまで一瞬で移動できます。

 

セル結合していた場合、結合したセルで止まる

セル結合している場合

セル子と入力されたセルでカーソルが止まってしまいました。

一番下のセルに瞬時に移動したくても、結合されたセルで止まってしまうのです。

 

セル結合していない場合、Ctrl+下キーで一番下まで移動できる

セル結合していない場合

セル結合していなければ、上記画像の通り、A1セルからA5セルに一瞬で移動できます。

 

理由②:行・列の幅を自動調整できない

文字が切れていて、とても見にくい表

文字が切れていて、とても見にくい表

1つのセルに沢山の文字を入力すると、文字が見えなくなってしまうことがあります。

上記のような時は、2行目~5行目を選択して、左クリックしてあげれば行の幅を自動で調整してくれます。

 

セル結合していた場合、行・列の幅を自動調整できない

セル結合している場合

エク先輩のメモ欄(D5セル)は、行の幅を自動調整されたことにより、文字切れが解消しました。

しかしセル子のメモ欄(D2~D4セル)は、文章が切れたままです。

結合されたセルの行・列の幅は自動調整してくれないので、手動調整しなければならないです。

 

理由③:コピーが面倒

結合されたセルをコピーする

結合されたセルをコピーする

E3セルに「セル子」と入力したいのですが、手で入力するとミスの元!

なので、できれば既に入力されているセルからコピペでデータを持ってきたいですよね。

 

結合されたセルをペーストする

結合されたセルをペーストする

上画像の通り、結合されたセルをペーストとすると、E5セルからはみ出してしまいます。

セル結合すると安易にセルのコピーができないのです。

 

理由④:並び替えできない

セル結合した状態

セル結合している状態

セル結合した表のC列(販売個数)を、昇順(小さい順)に並び替えてみます。

 

警告画面が表示される

警告画面が表示される

「この操作を行うには、すべての結合セルを同じサイズにする必要があります。」という警告メッセージが出て、並び替えできません。

 

理由⑤:正しくフィルタされない

セル結合した状態

セル結合している状態

セル結合した表のA列(名前)で、「セル子」のみ表示してみます(フィルタしてみます)。

 

セル結合した表でフィルタ

セル結合した表で、フィルタしてみる

セル子はりんご・みかん・バナナを販売していましたが、フィルタしてみると「りんご」しか表示されなくなりました。

結合されたセルは、一番上(もしくは右)にデータがあると見なされ、他セルは空白扱いになります。

エク先輩

これがセル結合してはいけない一番の理由!

これから説明する「理由⑥:SUMIF関数が使えない」と「理由⑦:ピボットテーブルが使えない」も同じ理由なんだ。

理由⑥:SUMIF関数が使えない

セル結合しているとSUMIF関数の集計結果がおかしい

集計結果がおかしなことに・・・

SUMIF関数を使って、セル子さんの合計販売数を算出してみました。

A3・A4セルが空白扱いになるため、合計販売数が「10」になってしまいました。合計がズレてしまっていますね。

SUMIF関数だけでなく、COUNTIF関数も誤った結果になります。

 

理由⑦:ピボットテーブルが使えない

セル結合していない表のピボットテーブル集計はうまくいく

セル結合していない場合の集計結果

ピボットテーブルを使えば、とても簡単にデータ集計できます。

セル結合していない表をピボット集計すると、上画像のように集計できます。

ピボットテーブルで作業進捗管理ピボットテーブルで超簡単にデータ集計!作業の進捗状況を知る

 

セル結合している表のピボットテーブル集計はうまくいかない

セル結合している場合の集計結果

セル結合している表をピボットテーブルを用いて集計してみると、名前列に「(空白)」が登場していますね。

セル結合により先頭セル以外は空白とみなされるため、上画像のような集計結果になりました。

まとめ:セル結合を「やめる」ことで作業効率アップ

セル結合することで、視認性を高めることができます。しかし視認性の代償として、7つのデメリットが生じます。

セル結合のデメリット
  1. セル移動しにくい
  2. 行・列の幅を自動調整できない
  3. コピーが面倒
  4. 並べ替えできない
  5. 正しくフィルタされない
  6. SUMIF関数が使えない
  7. ピボットテーブルが使えない

データ集計・分析する可能性がゼロでなければ、セル結合を使わないようにしましょう。

 

以上です。

さらにレベルアップを図りたい方は、以下の記事も合わせてどうぞ。

Excel(エクセル)は難しすぎ?覚えるべき関数は最低10個 Excelクイックアクセスツールバーを使っていますか?Excelクイックアクセスツールバーおすすめ設定【外資コンサル直伝】 VLOOKUP関数の欠点を乗り越えよINDEX関数とMATCH関数の組み合わせが最強!わかりやすく使い方を解説