30代会社員のリアルな投資成績公開中

【比較】VTIとVTはどっちが良い?答えは「VTIは必須、VTは任意」です。

VTI vs VT

投資対象として「VTI」と「VT」のどちらを選ぶべきか?

…米国株投資家の間でしばしば議論されているテーマですが、明確な答えがあるわけではないです。

 

私は両方を投資対象としていますが、皆さまへ両方をオススメしたいわけでは無いです。

自分の志向に合った選択をしましょう。

「VTI」と「VT」はどっちが良いか?

いきなり結論を申し上げますと、「VTI」と「VT」は共に素晴らしい商品というのが私の見解であり、両方とも投資対象にしています。

VTI【VTI】バンガード・トータル・ストック・マーケットETFとは?配当金を加味した投資実績 VT【VT】バンガード・トータル・ワールド・ストックETFとは?配当金を加味した投資実績

 

他のブログを読んでいると「VTはダメだ。VTIだけで良いよ。」「もはやVTだけで良い。」といったように見解が分かれます。

しかし、これらは優劣をつけられるものでは無い訳で、それぞれ共存すべきものと考えます。

VTI向きの投資家
  • 過去のパフォーマンスを信じる人
  • 米国株信者の人
  • 少しでも手数料を抑えたい人
VT向きの投資家
  • とにかく国際分散したい人
  • 保有銘柄数を最小限に抑えたい人
  • 毎月の投資額が低めの人

「VTI」と「VT」を具体的に比較してみる

2つのETF「VTI」と「VT」を比較してみましょう。

自分がどちらのETFに魅力を感じるか判断しながら、読んで頂ければ幸いです。
※最新の情報はバンガード公式サイトをどうぞ。

比較項目
  1. 保有銘柄数
  2. セクター比率
  3. 組入れ上位10銘柄
  4. 過去のパフォーマンス
  5. 配当利回り
  6. 手数料
  7. 基準価格

 

比較①:保有銘柄数

VTの投資地域(2018年10月時点)

VTの投資地域(2018年10月時点)

分散国数や銘柄数が多い方が良いならVTです。

  • VTI
    • 米国市場全体のほぼ約100%をカバー
    • 3,500以上の銘柄で構成
  • VT
    • 全世界の株式市場の98%以上をカバー
    • 先進国・新興国市場を含む約47か国の約8,000銘柄で構成
    • とは言え、今は米国中心

 

比較②:セクター比率

どの業種に投資しているのか、VTI・VTを比較してみましょう。

セクター比率(2018/9/30時点)
セクターVTIVT
素材2.3%4.7%
消費財7.6%11.0%
消費者サービス13.5%11.4%
金融19.1%21.3%
ヘルスケア13.6%11.1%
資本財13.4%14.0%
石油・ガス5.8%6.4%
テクノロジー20.1%14.8%
通信サービス1.8%2.5%
公益2.8%2.8%

一見、VTの方がバランスが良さそうですが、どっちが優れているという訳ではないです。

 

比較③:組入れ上位10銘柄

VTの投資先は世界であるにも関わらず、上位10銘柄の顔ぶれは、ほとんど一緒です。米国株の優秀さが伺えます。

組入れ上位10銘柄の比率(2018/9/30時点)
銘柄VTIVT
アップル3.3%2.0%
マイクロソフト2.9%1.6%
アマゾン・ドット・コム2.8%1.5%
アルファベット(Google)2.4%1.3%
バークシャー・ハサウェイ1.4%0.8%
フェイスブック1.3%0.7%
JPモルガン1.3%0.7%
ジョンソン・エンド・ジョンソン1.2%0.7%
エクソンモービル1.2%0.7%
バンク・オブ・アメリカ0.9%
ロイヤル・ダッチ・シェル0.5%
純資産総額に占める割合18.7%10.5%

 

比較④:過去のパフォーマンス

VTUとVTの過去パフォーマンス

2009年に10,000ドルを投資した場合、VTIが圧倒的に成績が良いです。米国の勢いが続くと判断するなら、VTIを購入すべきでしょう。

  • VTI
    • 10,000ドル→37,741ドル(年平均成長率14.08%)
  • VT
    • 10,000ドル→26,759ドル(年平均成長率10.25%)

 

比較⑤:配当利回り

VTIの配当利回りは「1.88%」ですが、VTは「2.35%」でした。配当利回りはVTに軍配が上がります。

 

比較⑥:手数料

VTIの管理費用は「0.03%」であり、VTは「0.09%」です。単純に比較するとVTIの方が管理費用は安いです。

とは言え、8,000以上の銘柄で構成するVTも破格の安さと言えるでしょう。適宜、銘柄を入れ替えてくれるワケですし。

 

比較⑦:基準価格

VTUとVOOの買い付け価格

基準価格が低い方が、少額投資家にとってムダなく投資可能ですが、安い方はVTです。

VTI=140ドル、VT=70ドルとして…

  • 100ドル分だけ買いたい場合=VTIは買えないが、VTは1株購入できる
  • 500ドル分だけ買いたい場合=VTIは3株購入できて80ドル残るが、VTは7株購入できて10ドル残る

まとめ:「VTI」中心に「VT」も買います

「VTI」と「VT」を比較してきましたが、コンセプトは別物なので優劣を付けるべきでは無いでしょう。

  • 過去パフォーマンスを信じて、「VTI」で高パフォーマンスを追求。
  • 米国株だけに頼るのは心もとないので「VT」を購入。

という感じで、私は両方ともポートフォリオへ入れています。

 

2019年1月追記:やはりVT重視にします

「米国株だけを信じ続けられるか?」を自問自答した結果、私はNoでした。

VTを持っておけば、中国やインドが世界の中心になった時代にも対応できるのです。

どう転んでも手放さないで済むと考えます。

投資戦略2019【投資戦略2019】大暴落を想定した株式ポートフォリオ・売買手法

 

以上です。関連記事も合わせてどうぞ。

▼よくVTIとVOOも比較されますね。自分の好きな方を、どちらか選べば良いです。

VTI vs VOO【比較】VTIとVOOはどっちが良い?答えは「投資家の好み次第」です。

▼中年サラリーマンである私の米国株ポートフォリオを公開中です!VT中心に頑張っています。

株主優待・配当の実績まとめ【最新】配当金成績をブログ公開!高配当米国株・ETFに分散投資中