仮想通貨NEOのガスである『GAS(ガス)』は、仮想通貨NEO(ネオ)の燃料となるトークンです。
この仮想通貨は、世界最大級の海外取引所「Binance(バイナンス)」で取り扱っています。
GASを買うか検討するために、価格推移・特徴・将来性を調べてみました。
目次
『GAS(ガス)』の基礎情報
通貨単位 | GAS |
通貨名 | Gas |
日本語名 | ガス |
公開月 | 2017年 |
発行上限枚数 | 1億枚 |
アルゴリズム | ー |
公式サイト | https://neo.org/ |
@NEO_Blockchain |
ぶるたろう
『GAS(ガス)』の特徴
取引を実行する際には、「ガス(燃料)」が必要です。
「GAS」は、NEOのガスとして存在するコインであり、NEOとは切っても切り離せない関係です。
そもそもNEOとは?
NEOは「スマートな経済」を実現するために中国で生まれたコインであり、「中国版イーサリアム」と言われています。
スマートな経済を実現するためには、以下の3つが必要だと考えています。
- デジタルアセット
- デジタルアイデンティティ
- スマートコントラクト(契約の自動化)
※本記事はNEOのガスである「GAS」にフォーカスしています。「NEO」に関して詳しく知りたい方は、以下の記事をどうぞ。

GASの役割
- NEOネットワーク資源管理の実現のための燃料トークン。
- NEOネットワークは、トークンとスマートコントラクトの運用と保管を請求し、ブックキーパーに経済的インセンティブを与え、リソースの乱用を防止します。
GASの最小単位
- NEOも、GASも合計1億枚のコインが上限です。
- NEOの最小単位は「1」であり、これ以上に細分化することができません。
- GASの最小単位は「0.00000001」です。
GASの生成
- GASの初期総量はゼロです。
- 取引を束ねた「ブロック」ごとにGASが生成されます。発行上限である1億GASに達するには、約22年かかります。
- 各ブロック間の間隔は約15-20秒であり、約1年で200万ブロックが生成される。
- はじめの頃は多くのGASが発行されますが、どんどん発行数は減っていきます。ビットコインの発行と似ています。
- 最初の1年でGASの16%が作成される
- 4年間でGASの52%が作成される
- 12年間でGASの80%が作成される
- 約22年間でGASの100%が生成される
『GAS(ガス)』の価格
価格推移チャート

GAS価格推移チャート(2017年)
2017年は最大で「約25倍(1.7ドル→42.7ドル)」の高騰でした。
800倍の成長だったNEOと比較してしまうと、ぼちぼちの成長に見えます。
- ~2017年8月初旬
- 1GAS=1ドル後半~5ドル程度でした。
- 2017年8月中旬~
- 1GAS=10~30ドル付近を行ったり来たり。
- 12月18日に40ドルの大台を突破しています。
現在の価格
「NeoGas」の最新価格は、以下の通りです。
母体である「NEO」の最新価格は以下の通り。
NEOの価格が上がれば、GASも上がるのか?
「NEOの価値が高まれば、GASも成長する」と考えています。
この考えが正しいか調査するため、チャートを比較してみたいと思います。
同じ期間(2017年7月6日~2017年12月31日)のチャートを並べてみます。

NEOチャート(2017年7月6日~2017年12月31日)

GASチャート(2017年7月6日~2017年12月31日)
上のグラフをぱっと見たところ、NEOとGASは、ほとんど同じタイミングで価格が動いています。
そして、価格の上がり幅も同程度かと思われます。
- NEOは、40ドル付近から80ドル付近に急上昇(約2倍)
- GASは、20ドル付近から40ドル付近に急上昇(約2倍)
NEOが上がれば、燃料であるGASも、同程度に価格が上がると言えそうです。
※逆に「GASが上がれば、NEOが上がる」ということは無いと思っています。(GASは、あくまでもNEOの燃料なので)
NEOは注目を浴びている仮想通貨なので、GASの価値も上がっていくことが予想できます。
NEOを「NeonWallet」に保管してGASをゲット!

GAS報酬を計算できる「NeoToGas」
NEOを「NeonWallet」に保管すれば、GASを受け取ることができます。
※NEOを銀行口座に預ければ、利息としてGASを貰えるイメージです。
「NeonWallet」に保管したNEOの量に応じて、受け取ることができるGASの量が変わります。
「NeoToGas」で、得られるGASの量を計算することができます。

GAS報酬を実際に計算してみた
例えば、1NEOを「NeonWallet」に保管した場合、どれくらい価値があるのか簡単に試算してみます。
- 1NEO(=約139ドル)を1年預けて受け取ることができるGASは「0.1073」です。
- 0.1073GAS=約6.1ドル
- 139ドルを1年預けて、6.1ドルが得られることになります。
- 日本円換算すると、約15,300円を1年間預けて、671円を得られることになります。
1年後もGASの価格が変わらない前提で、上記の計算をしています。
GASの価値が高まれば、実質、リターンが大きくなります!
BinanceにNEOを置いておくだけで、GASを貰えることを確認しました。
※ハッキング/倒産リスクが怖い方は、「NeonWallet」で管理することをお薦めします。
僕はGAS(ガス)を買うか?
- GASは、NEOの燃料です。NEOが成長すれば、GASも成長する関係です。
- NEOを「Neon Wallet」に預けることで、GASを報酬として得られます。
- 僕はNEOを買って、「NEON Wallet」に保管しておこうと思います。GASは買わないで、貰います!
おすすめの取引所・買い方
海外取引所「Binance(バイナンス)」で購入することを推奨します。手数料が安く、取り扱い銘柄が豊富で、文句無し!
Binanceは日本円で仮想通貨を売買できないので、国内取引所からBinanceへ仮想通貨を送金する必要があります。
以下の手順であれば、スムーズに購入でき、ムダな手数料を支払わずに済みます。
▼この記事を読んだ方へのオススメ記事3選▼