『LTC(Litecoin:ライトコイン)』へ投資するにあたり知っておきたい3つの情報を簡潔に整理しました。お役に立てれば幸いです。
- ライトコインの特徴
- 志向別!おすすめ仮想通貨取引所
- ライトコインを保管するためのウォレット
目次
LTC(ライトコイン)とは?

通貨単位 | LTC |
通貨名 | Litecoin |
日本語名 | ライトコイン |
公開月 | 2011年10月 |
発行上限枚数 | 8,400万枚 |
公式サイト | https://litecoin.org/ |
@LitecoinProject |

ライトコインの特徴
元Googleエンジニアのチャーリー・リー氏が手掛けたライトコイン。
ビットコインとライトコインの違いは以下の通りですが、ライトコインはビットコインより実用性を重視していることが分かります。
比較項目 | ビットコイン | ライトコイン |
承認システム | PoW | PoW |
ブロック生成時間(取引スピード) | 10分 | 2.5分 |
半減期 | 約4年ごと | 約4年ごと |
発行上限枚数 | 2,100万枚 | 8,400万枚 |
ハッシュアルゴリズム | SHA256 | Scrypt |
ライトコインは決済スピードが早く、普段の決済や送金に向いています。
しかしライトコインは取引データに不正がないか検証する時間が短いことから、ビットコインの方がセキュリティ面で優れるという意見もあります。
ライトコインの最新価格
僕はライトコインを購入したいか?

「ビットコインに負けない決済スピード」を特徴とする通貨は、山ほど誕生しています。
しかしライトコインは「知名度」「長い歴史」「強い開発体制」といった強みがあります。これらの強みは実用化を進めるのに有利なので、僕はお試し程度に投資しています。
LTC(ライトコイン)を購入できるオススメ取引所【志向パターン別】
仮想通貨取引所は沢山ありますが、「どのように購入したいか」によってオススメできる取引所が異なります。
自分の志向にあった仮想通貨取引所で口座開設し、売買していきましょう。
- 手数料を安く済ませたい
- 手軽に売買したい
コツコツと積立したい(該当なし)- レバレッジ取引したい
①手数料を安く済ませたいなら「ビットバンク」と「ビットポイント」
おすすめ1:ビットバンク

マイナス手数料のビットバンクは、取引するたびに手数料がもらえます。超お得です。
チャートが見やすいため、取引所形式での売買に慣れていない方でも安心。そして取引が活発に行われており注文が通りやすいです。
おすすめ2:ビットポイント

ビットポイント(BITPoint)は、知る人ぞ知る優良な取引所!仮想通貨の売買&送金手数料が0円であり、利用者数が増えています。
※詳しくは「ビットポイントの評判・メリット・デメリット」をどうぞ。
②手軽に売買したいなら「GMOコイン」

GMOコインのスプレッド幅
簡単に売買したい方は販売所形式の取引所が良いでしょう。
しかし販売所での売買にあたって注意したいのが「スプレッド幅(売却価格と購入価格の差)」です。
GMOコインはスプレッド幅が小さく、ビットコイン/イーサリアム等もお得に購入できます。
③コツコツと積立したい=該当なし

ライトコインの自動積立はできないので、取引手数料の安いビットバンクで手動で買い付けるのが良いでしょう。
④レバレッジ取引したいなら「DMMビットコイン」

ライトコインをレバレッジ取引できる取引所は数少ないですが、国内であればDMMビットコインがおすすめです。
DMMビットコインなら、主要アルトコイン(リップルやイーサリアムなど)のレバレッジ取引が可能。
★口座開設だけで現金「1,000円」をもらえます!
LTC(ライトコイン)を保管できるウォレット
コインチェックのNEM不正流出もあったし、取引所に仮想通貨を保管するのは心配…。
そう感じている方は、自身でウォレットに保管することを推奨します。
Ginco(ギンコ):モバイル型

- 日本発の無料アプリで、使い勝手が良い
- これ一つで色々な仮想通貨を保管できる
- 端末を持っている人にしかアクセスできないセキュリティの高さ(機種変更してもOK)
- エアドロップを定期的に開催している
※詳しくは「Gincoの特徴・評判」をどうぞ。
Electrum Litecoin Wallet:デスクトップ型

- 公式ウォレットより軽量
- Windows/Mac/Linux対応
Ledger Nano S(レジャーナノS):ハードウェア型

- 完全にオフラインで管理できる(インターネットから攻撃されない)
- 色々な仮想通貨を保管できる
- 有料(送料含め、1万円以上かかる)
- 海外のLedger社か日本正規代理店であるEarth Ship社で購入しましょう。
さいごに|LTC(ライトコイン)をお得に購入しよう
ライトコインはビットコインと比べて決済スピードが早く、実用的な通貨です。今後、ライトコイン決済できるお店が増えていくことを期待したいですね。
さいごにライトコインをお得に購入できる「オススメ取引所」をまとめておきます。
- 手数料を安く済ませたいなら
☛ビットバンクで口座開設する - 手軽に売買したいなら
☛GMOコインで口座開設する - コツコツと積立したいなら
☛該当なし(手動で定期的に購入する必要あり) - レバレッジ取引したいなら
☛DMMビットコインで口座開設する
関連記事:合わせてどうぞ
▼国内取引所を徹底比較し、おすすめ取引所を厳選して紹介しています。
▼国内で買えるコインの特徴、おすすめの買い方・ウォレットを確認できます。
ビットコイン(BTC) | イーサリアム(ETH) |
リップル(XRP) | ライトコイン(LTC) |
ビットコインキャッシュ(BCH) | イーサリアムクラシック(ETC) |
ネム(XEM) | リスク(LSK) |
モナコイン(MONA) | キャッシュ(QASH) |
▼有望銘柄の探し方は4種類を用意!お好みに合わせて選んでください。
ランキング形式 | 辞書形式 |
![]() |
![]() |
取引所 別 | |
![]() |
![]() |