30代会社員のリアルな投資成績公開中

【株主優待・配当金生活】2019年6月の収入は5,819円!XOM,NGGを新規買付

優待・配当投資成績

30代前半サラリーマンのぶるたろうです。株主優待・配当生活を目指して1年8か月が経過しました。

まずは毎月1万円の配当を安定的に得ることを目指しており、その成長過程をブログで綴っていきます。

2019年6月の株主優待・配当金

今月の不労所得は5,819円でした。昨年の同月は2,100円であり、2.8倍成長しています。

株主優待・配当生活2年目の成績

受け取り金額推移(単位:円)
年月株主優待配当累計
2017/11~
2018/10
+17,312+6,55423,866
2018/11+0+11523,981
2018/12+0+1,95625,937
2019/1+0+1,25827,195
2019/2+11,000+61438,809
2019/3+6,124+1,07646,009
2019/4+0+1,53647,545
2019/5+0+4,10851,653
2019/6+0+5,81957,472

継続的に毎月1万円を手にするためには、金融資産300万円分を利回り4%で運用する必要あり。

現在投じている資金は約192万円!2020年には「毎月1万円の不労所得」という目標を達成できる見込みです。

 

株主優待の内訳

今月は東急不動産から株主優待をもらいました。しかし個人的には使い道が無いので、0円換算としておきます。

フリマで出品すれば、500円くらいの利益になりそうですが。

 

配当金の内訳

配当収入があったのは、以下8銘柄でした。日本円換算で5,819円です。シダックスが無配になったので、想定よりも少ない結果になっています。

税引き後の配当収入
銘柄株数米ドル日本円*
VT43$21.312,299円
VTI8$3.94425円
VYM11$6.18667円
PFF25$3.61389円
JNJ2$1.71184円
PFE3$0.97105円
双日100950円
東急不動産100800円
合計$37.725,819円

*米ドルでもらった配当は、1ドル=107.89円で日本円換算しています。

2019年6月の買付実績:XOM,NGGを新規買付

今月は4銘柄を購入しており、合計336,507円を投じています。

  1. VT=54,555円 [7口]
    • 毎月積立
  2. VYM=18,105円 [2口]
    • 毎月積立
  3. XOM=125,292円 [16口]
    • 3か月ごとの買付
  4. NGG=138,555円 [23口]
    • 想定よりボーナスをもらったから追加買付

 

XOM(エクソンモービル)

各銘柄のRSI・保有割合(2019年6月1日)

XOM(エクソンモービル)を選んだ理由は、至ってシンプルです。

未保有銘柄のうち、売られ過ぎ(RSI=22)だったから。買付時点のチャートは以下の通り。

XOMチャート(2019/6/1)

「月初に買付する」というマイルールに従っているので、タイミングを計っていません。

 

NGG(ナショナル・グリッド)

各銘柄のRSI・保有割合(2019年6月15日)

更に今月は想定より多くのボーナスを手にしたので、いざ追加投資!!

未保有銘柄の中で、最もRSIが低かったNGG(ナショナル・グリッド)を新規買付しています。買付時点のチャートは以下の通り。

NGGチャート(2019/6/15)

52週高値59.01ドルであることを踏まえると、良い塩梅の価格で買付できた気もしています。

2019年6月のポートフォリオ

特定の銘柄に偏っていないか、株式ポートフォリオをチェックしておきます。

2019年6月のポートフォリオ

株主優待・配当投資のポートフォリオ
銘柄評価額(円)割合
VT (全世界株式ETF)348,68819.8%
VTI (全米株式ETF)129,5467.4%
VYM (米国高配当株式ETF)103,7025.9%
PFF (米国優先株式ETF)99,3875.7%
JNJ (ジョンソン&ジョンソン)30,0541.7%
PFE (ファイザー)14,0210.8%
ABBV (アッヴィ)125,5327.1%
PG (P&G)11,8300.7%
MO (アルトリア・グループ)127,7157.3%
BTI (ブリティッシュ・アメリカン・タバコ)112,8646.4%
XOM (エクソンモービル)132,2827.5%
NGG (ナショナル・グリッド)131,9657.5%
シダックス25,9001.5%
クックパッド39,7001.7%
双日34,6002.0%
東急不動産59,5003.4%
楽天128,0007.3%
ヴィレヴァン95,1005.4%
TATERU16,7000.9%
合計1,758,091100.0%

今後の予想配当収入・配当利回り

上述のポートフォリオを1年間維持した場合、予想配当収入は年86,570円です。

  • 元本ベースの配当利回り =4.5%
  • 評価額ベースの配当利回り=4.9%

 

米国ETF・個別株

米国株保有による予想配当収入は年579.4ドル(62,511円)です。

月別の配当収入 概算金額(ドル)

保有銘柄の配当金権利落ち日、配当支払い日まとめ【米国株・ETF】保有銘柄の配当金権利落ち日、配当支払い日まとめ

 

日本個別株

日本株保有による予想配当収入は年24,059円です。ヴィレヴァン優待券が寄与しています。

ヴィレバン株主優待の使い方ヴィレッジ・ヴァンガード株主優待券はいつ届く?おすすめの使い方を紹介

配当生活に向けたKPIの達成状況

配当収入の目標・KPI設定」で書いたように、3つのKPIを定めています。それぞれの達成状況を確認しておきます。

 

KPI①:投資金額の目安は年間130万円

配当生活を目指して2年目(2018年11月~2019年10月)の投資金額は1,003,007円。達成状況は77%。
リレー投資と配当の再投資分を除いた、純粋な投資額。

8か月経過時点での目標は67%なので、十分に達成しています。

 

KPI②:配当利回り(税引き前)は3.3%以上

現在の評価額をベースに算出した配当利回り(税引き前)は4.9%であり、大いに達成しています。

とはいえVT(全世界株式ETF)の割合を増やしていく予定なので、配当利回りは徐々に減っていくでしょう。

 

KPI③:配当収入は100%再投資へ

今期中に受け取った配当金は、生活の足しにせず、再投資できているので問題なし。

さいごに:来月の買付計画

投資はブレない心が大事だと考えているので、買付計画をブログで公言しておきます。

投資戦略2019:大暴落を想定した株式ポートフォリオ・売買手法」の通り、7月は奇数月なのでリターン補完戦略銘柄から1銘柄を買付予定です。

<買付手法>

  • 奇数月
    • リターン補完戦略銘柄(VYMPFF米国個別株10種)の中から、1銘柄を13万円分
      ※RSIが低い銘柄を選定。ただし保有配分が偏らないよう配慮。
  • 偶数月
    • インデックス戦略銘柄(VT)を13万円分
  • 都度

 

 

以上です。

最新の株主優待・配当実績を見たい方は、合わせてどうぞ!配当受け取り額がじわじわと増えています。

株主優待・配当の実績まとめ【最新】配当金成績をブログ公開!高配当米国株・ETFに分散投資中